500kV ラオカイ-ビンイエン送電線プロジェクト(以下「プロジェクト」)は、首相により投資家としてベトナム電力グループ(EVN)、投資家代表として電力プロジェクト管理委員会1(EVNPMB1)に割り当てられた国家の主要エネルギープロジェクトであり、国の電力システムの安全で安定した運用を強化し、北西部地域および近隣省の水力発電所の容量を解放することを目的としています。
本プロジェクトの総投資額は7兆4,100億ドンを超え、ラオカイ500kV変電所(TSS)を起点とし、ビンイエン500kV変電所を終点とする。ラオカイ省とフート省の31のコミューンを経由し、総延長は229.5km、柱基礎は462箇所に及ぶ。現在、建設現場では緊急工事が実施されている。
8月11日現在、柱の架設工事は468柱中326柱(69.66%)完了、468柱中141柱(30.13%)は運搬・集積・架設中、242柱中28柱(11.57%)は展開・引き抜き済み、242柱中37柱(15.29%)は引き抜き中、242柱中177柱(73.14%)は未構築となっている。
VT404 柱の位置は完了しており、ワイヤー引き込みプロジェクトが進行中です。
VT404 の位置でワイヤーを引っ張る前にワイヤーを確認してください。
作業員はワイヤー牽引機を操作して、VT404 列でのワイヤー牽引工程を実施します。
VT404 柱の位置でワイヤー引き工事用のおとりワイヤーを散布するためのドローンを確認しています。
ポール VT369 の位置 - ポール VT370 とともにロー川を渡る 2 本のポールのうちの 1 本、ダンチュー コミューン (フート省) にある、高さ 130 メートル、重量 360 トンのポール VT369 の位置が完成し、ワイヤー引き工事の準備が進められています。
VT369 柱の位置は、配線の引き込みに備えて工事中です。
369号地では現在、電線引き作業に備えて碍子の設置、工事用足場の設置などの作業を行っています。
このプロジェクトは、建設工事量が多く、建設期間が短く、地形が山岳地帯で、地形が高く危険であり、特にラオカイ省とフート省では5月、6月、7月(建設工事のピーク月)の天候が頻繁に猛暑、大雨、雷雨に見舞われ、安全を確保し、嵐の影響を克服するために建設工事が一時的に中断されることがあった。
さらに、高い建設強度、短期間、そして多数の作業の同時進行という条件下では、請負業者の労働力はプロジェクトのニーズを満たすには不十分です。EVNは、業界部隊から約1,000人の将校と従業員、第2軍管区から200人以上の将校、兵士、そして多数の青年組合員からなる追加支援部隊を動員しました。
現在、作業員と支援部隊は、500kVラオカイ-ビンイエン送電線の緊急建設に昼夜を問わず取り組んでいます。
第三送電会社(PTC3)のGia Lai送電チームは、「どんなに困難でも、スケジュール通りに進めれば大丈夫」という精神でプロジェクト支援に携わりました。(写真:PTC3)
第二軍区の将校と兵士は、500kVラオカイ-ビンイエン送電線の建設進捗を加速することに貢献しています。
ル・チ
出典: https://nhandan.vn/anh-huy-dong-moi-nguon-luc-de-hoan-thanh-duong-day-500kv-lao-cai-vinh-yen-post899922.html
コメント (0)