携帯電話の大きなアラーム音でドゥック・フーは目を覚まし、自分がいた建物が激しく揺れていることに気づいた。
石川県金沢市でレストランのインターンとして働くドゥック・フーさんは、元旦の仕事を終え、7階のアパートに戻り、睡眠不足を補おうとした。1月1日午後4時頃、軽い揺れを感じて目が覚めたが、携帯電話から警報音が鳴っていないことに気づき、そのまま眠り続けた。
その数分後、2回目の揺れが襲った。2024年1月1日に西日本を襲った約155回の地震の中で、最も強いものだった。この瞬間、プーさんの携帯電話が大きな音で鳴り響き、マグニチュード7.6の地震発生の緊急警報が鳴った。
「私がいた建物は激しく揺れ、死ぬほど怖かった。警報ベルが鳴ってさらにパニックになった。壁につかまって仏陀の名を唱えることしかできなかった」とプーさんはVnExpressに語った。
揺れが止まり、プーさんは家から飛び出したが、エレベーターが止まったため、7階から非常階段を駆け下りて地上に降りざるを得なかった。
フーは通りに飛び出し、20~30分おきに続く揺れのためにパニックに陥った多くの人々が外に集まっているのを目にした。地面の「揺れ」が止まると、フーは思い切って二階に上がり、重要な書類や必需品を掴んでバッグに詰め込み、再び通りに飛び出した。
1月1日、日本を襲った地震の激しい揺れ。 動画:ロイター、共同通信、ANN
石川県宝達清水町では、トラン・ティ・トランさん(34)がスーパーで買い物をしていた時に大きな揺れに見舞われた。地面の揺れを感じ、「死ぬ」とパニックになった。数秒後、平静を取り戻し、夫と幼い子供が待つ駐車場に駆け込んだ。スーパーの入り口から駐車場までは数十メートルしか離れていなかったが、揺れが止まらず、歩くのも困難だった。
「走っていると、耳元で叫び声が聞こえました。周りには倒れて立っていられない人がたくさんいました。駐車中の車は今にもひっくり返ってしまうほど傾いていました」と彼女は振り返った。「現場に着いた時、すぐに車に乗り込むことができませんでした。揺れを止めるためにドアハンドルにしがみつくしかありませんでした。夫と子供たちと一緒に車に乗り込んだ時、恐怖で全身が震えていました。」
強い揺れが続いた後、気象庁は石川県と近隣4県に津波警報を発令しました。トランさんの家族はすぐに車で帰宅しました。
国内のテレビ局はすぐに特別番組に切り替えました。夫婦は道中、何度も警告を受け、避難所とは反対方向に車を走らせる人がたくさんいるのを目にしましたが、それでも必需品を集めるために帰宅することにしました。
地元の避難所は学校でしたが、海に近いため津波を避けることができませんでした。トランさんの家族と多くの地元住民は高台に避難しなければなりませんでした。
石川県と日本の津波警戒区域の位置。画像: CNN
一方、金沢在住のドゥック・フーさんは会社に連絡し、同僚と共に避難した。彼らはコンビニエンスストアに駆け込み、多くの地元住民が列を作っているのを目にした。
「日本に6年間住んでいますが、こんなことは初めてでした。だから、日本人ならどう対処すればいいか分かっているだろうと思って、彼らについて行きました」とプーさんは語った。その後、彼と同僚は7キロ離れた会社の社長宅に避難した。レストランの料理が全て割れていたため、仕事は中断せざるを得なかった。
日本当局は本日、地震で少なくとも48人が死亡したと発表しました。死者数は今後も増加する可能性があります。津波警報は解除されましたが、今朝は少なくとも6回の強い揺れが記録されました。
JIMAは、今週、特に今後2、3日にかけて地震がさらに発生する可能性があると警告した。石川県では地震が滅多に発生せず、県民の高齢者でさえ、これほど強い揺れを経験したことがないと話す人が多い。「所長でさえ困惑しており、状況に適応しなければならないと言っているだけだ」とプー氏は語った。
トランさんの家族は午後8時ごろに家に到着し、警報が出たらいつでも車で避難できるよう必要なものをすべて準備していた。
6月2日、石川県珠洲市で津波と地震で破壊された自宅に戻る女性。写真: AFP
「私の家族は車を持っていますが、車を持たない研修生や留学生はより困難に直面するでしょう」と、石川、富山、福井の3県を含む北陸地方のベトナム人団体で通訳と運営を担当するトランさんは語り、この地域には約200人のベトナム人が住んでいると付け加えた。
石川県で大きな被害が出た輪島市のインターン生、ホアン・クアンさんは、友人らと新年を祝うために白山へ旅行した後、幸運にも難を逃れた。
友人グループが大晦日の夕食をとっていた時に地震が発生し、鍋が倒れた。その後、クアンさんは会社から電話を受け、輪島市の家が倒壊したと知らされた。
「友達の家に泊まらざるを得ず、故郷に帰る勇気もありません。仕事も一時中断しています。今は全てが不安定です。近い将来、これ以上の地震が起きないことを願うばかりです」と彼は語った。
輪島市で地震により倒壊した家の前で座る女性と愛犬。写真: AFP
ドゥック・チュン
[広告2]
ソース
コメント (0)