7月2日午前、貿易大学は2020~2025年度貿易大学学長を認定する決定を発表する式典を開催した。
同校の副校長であるファム・トゥ・フオン准教授が、政権の規定に従って管理職から引退したブイ・アン・トゥアン准教授に代わり、正式に新校長に就任した。
![]() |
ホアン・ミン・ソン教育訓練副大臣が、貿易大学学長の任命決定書をファム・トゥ・フオン准教授(右端)に手渡した。写真:ンギエム・フエ |
准教授のファム・トゥ・フオン博士は1977年生まれで、デンマーク貿易大学外国経済専攻第34期生です。デンマークのオーフス大学で経済学修士号を取得し、デンマーク貿易大学で経済学博士号を取得しました。また、ドイツ連邦共和国の高等教育機関および高等教育における女性リーダーを対象とした青少年リーダーシップ研修プログラムに参加しました。
貿易大学の学長に任命される前、ファム・トゥ・フオン准教授は副学長として、フルタイムの学部生および大学院生のトレーニング、国際協力、ビジネス協力、イノベーションと起業家精神、学生問題などを担当していました。また、トレーニングプログラムの開発における「基本的、オープン、柔軟」な原則の形成、大学のオープンイノベーションと起業家精神の教育エコシステムの構築と開発における体系的なアプローチに貢献しました。
![]() |
ファム・トゥ・フオン准教授は、貿易大学史上2人目の女性学長に就任しました。 |
彼女はまた、貿易大学における学習者のキャリア開発に関連した研修モデルの創始者でもあり、これには「私たち、砕氷船」、「私たち、探検家」、「私たち、革新者」、「私たち、大使」の 4 つのグループを通じて学習者の能力を向上させるプログラムや、高等教育の発展のためにビジネス協力と国際協力からのリソースの有効活用を促進するために「キャンパス内キャンパス」モデルを徹底的に適用することが含まれます。
学生時代から30年にわたり貿易大学に関わり、ベトナム日本人材開発院(VJCC)専門部門長、企画財務部長、研修管理部長など、同大学の要職を歴任し、高等教育に関する多くの国際プロジェクトの調整・指導に携わってきました。また、長年にわたり貿易大学労働組合の会長も務めました。
教育訓練省副大臣のホアン・ミン・ソン准教授は祝辞の中で、貿易大学はベトナム有数の高等教育機関の一つであると強調しました。同大学は優秀な人材を育成する場であるだけでなく、文化、人間的価値観、そしてリベラル教育を広める場でもあります。
副大臣は、対外貿易大学が大学の自治を説明責任を伴う原動力として、先進的な大学モデルの革新と開発の先駆者となることを期待している。
「教育訓練省は、この学校に関わり成長してきたファム・トゥー・フオン新校長に大きな期待を寄せています」とソン氏は語った。
30年後、貿易大学の学長に就任したフォン氏は、教職員とともに開発戦略を実行し、同校をアジア有数の大学にしたいと抱負を語った。その大学は、学問の自由を尊重し、創造的な研究を奨励し、思考力と状況を掌握する能力を育むトレーニングモデルを開発し、教育的価値観に関する偏見を克服し、夢と野心を育み、プラスの影響と持続可能な開発を目指す場所である。
出典: https://tienphong.vn/pgsts-pham-thu-huong-lam-hieu-truong-truong-dai-hoc-ngoai-thuong-post1756683.tpo
コメント (0)