ショートビデオから世界的なトレンドまで
再生回数100万回を超える動画に数秒登場するだけで、手編みのセーター、ハイカットブーツ、あるいはシンプルなヴィンテージの花柄ワンピースでさえ、TikTokで「完売」する可能性があります。TikTokでは、ハッシュタグ「#OOTD(Outfit Of The Day)」が数百億回を超える再生回数を記録しています。これはTikTokで最も人気のあるハッシュタグの一つであり、TikTokにおけるファッションと個人のスタイルの絶大な拡散力を如実に示しています。
創造的かつ芸術的に組み合わせられた美しいデザインは、ブランドが継続的に「完売」するのに役立つだけでなく、写真家やクリエイターが求められて「常に燃えている」状態になります。
写真:ZINBLE STUDIO
ハノイで数多くの地元ブランドとコラボレーションしてきたスタイリスト、ホアイ・アン氏によると、「適切な色調を選び、あまり知られていない地元ブランドのシャツを着るなど、非常にシンプルなコーディネートの動画もありますが、全体的な見た目が目を引き、雰囲気に合っているため、視聴者はすぐに『何を着てるの?それはどこのブランド?』と尋ねます。そして、たった一晩でそのブランドは検索数が急増し、売り切れてしまうこともあります。」
TheCueブランドの創業者、グエン・ティ・ハン・ガー氏は次のように述べています。「当初は安定的に売れるだろうと見込んでいた商品が、TikTokでレビューされ、動画に登場したことで、たちまち完売したという事例があります。これは、オーガニックなレビュー動画とKOC(インフルエンサー)によるアフィリエイト(アフィリエイトマーケティング)の組み合わせだけで、強力なバイラル効果を生み出し、48時間以内にそのSKU(銘柄コード)が完売したことを意味します。顧客からの本物のコンテンツは、有料広告よりも強いコンバージョン力を持つ場合があると言えるでしょう。」
「ある服がバイラルになるのは、共感できるストーリーがあること、ベーシックなアイテムで簡単に再現できること、そして強いビジュアル言語を持っていることの3つの要素が揃った時です。そうなると、その服はもはやただ着るだけのものではなく、コミュニティの共通のメッセージとなるのです。当時の若者への影響は計り知れません」とファッション専門家のトラヴィス・グエン氏は述べた。
プラットフォームとショートビデオの台頭により、ファッション業界は目まぐるしいスピードでトレンドが形成され、広がる新しい時代を迎えたと言えます。
TikTokはアイドルスターの影響と相まって、若者の感情的な買い物を促し、爆発的なファッションショッピングのトレンドを生み出しました。
写真:シャネル
消費者行動:速く、きちんと、そして…自発的
若者、特にZ世代は、購買習慣がTikTokに直接影響を受けていることが顕著です。彼らは従来のルックブックを参照することに「手間」をかけ、インスピレーションを得るために「スクロール」することを好むのです。「TikTokを見て買った」といったトレンドの出現は、消費者の購買行動における衝動性と自発性を如実に反映しています。気に入ったものを見つけたり、憧れの人が着ているのを見てすぐに注文したりするのです。
利便性と最新感覚は、製品の品質に対するリスクを伴います。多くのトレンドアイテムは、実際に手に取ってみると、TikTokの魅力的な画像とはかけ離れています。粗悪な素材、粗雑な縫製、あるいは実生活で着こなすのが難しいデザインなどです。そこで疑問が生じます。若者は本当にファッションを買っているのでしょうか、それとも、綿密に編集された動画から生まれた「幻想」を買っているだけなのでしょうか?
ファッション専門家のトラヴィス・グエン氏は次のようにコメントしています。「大胆に自分を探求し、定義しようとする世代がいます。彼らはただ着るためだけでなく、自分のストーリーを伝えるために買い物をします。しかし、TikTokのトレンドのスピードは、彼らを簡単に一時的な『熱狂』に引きずり込んでしまうことを認めざるを得ません。スタイリストとして、私はいつもこうアドバイスしています。選ぶアイテムの一つ一つを、ただ群衆に追いつくための『チケット』ではなく、自分のアイデンティティの一部にしましょう。そして、本当に高品質で自分に役立つ動画を買ったり見たりする方法も重要です。人々は年を重ね、成熟するにつれて、トレンドに合わせて買うのではなく、シンプルさとサステナビリティを好むようになります。」
スタイリストのホアイ・アン氏も、TikTokにおけるトレンドの移り変わりの速さは諸刃の剣だと指摘した。創造性の原動力となる一方で、ブランドにとってはプレッシャーにもなる。「良い面としては、TikTokの速いペースは、ブランド、スタイリスト、ファッションクリエイターに常にアップデートと新しいものへの探求を強いる。そのおかげで、全体的な美的感覚も向上し、地元ブランドは実験を重ね、自分の快適ゾーンを打破する機会を多く得られる。しかし一方で、十分な勇気がなければ、独自のアイデンティティを築くどころか、『トレンド追随』のスパイラルに陥りやすい」とホアイ・アン氏はコメントした。
TikTokでは、主要なキャンペーンや国民精神に関連したデザインが頻繁に話題になります。
写真:THECUE
「ブランドにとって、常に新商品を発売しなければならないというプレッシャーがあります。若者にとっては、流行遅れの服を着ることや、誰にも見られない投稿をすることへの恐怖です。時間が経つにつれて、真の個性や創造性が薄れていきます。問題はTikTokではなく、各個人や各ブランドがどうアプローチするかだと思います。トレンドを追うことは悪いことではありませんが、選択し、自分のアイデンティティを明確に定義する必要があります。自分らしさを保つことが、長い目で見て記憶に残ることにつながるのです」と、このスタイリストは強調した。
トレンド - 現実か仮想か?
TikTokがファッション業界全体を変えたことは否定できない。しかし、疑問なのは、このプラットフォームで爆発的に広がるトレンドは本当に持続可能なのか、ということだ。
TikTokはファッションを民主化し、誰もがトレンドセッターになれるようにしました。ファッションはもはやランウェイだけのものではなく、街中や寝室、そして個人のカメラを通して見られるようになり、創造性と自己表現を促しています。
しかし、毎週のように爆発的に流行するファッションは、「トレンド過多」という悪影響ももたらしています。衣服のライフサイクルが短縮され、廃棄物や汚染が発生している一方で、若者は持続可能性を最も重視する世代です。TikTokは耐久性という点では「バーチャル」であり、影響力という点では「リアル」です。ブランドは「トレンド」を素早く捉えるだけでなく、トレンドをいかに選別し、美観と品質という点で長期的な価値へと転換するかを熟知する必要があります。
結局のところ、答えは消費者の意識と、「スタイル」という言葉を再定義するブランドの持続可能な戦略にあります。
出典: https://thanhnien.vn/xu-huong-thoi-trang-tren-tiktok-that-hay-ao-185250920193605267.htm
コメント (0)