国会議長は中国交通建設公司の王東柱会長を接見した。(写真:VNA)
国会議長は、中国鉄道建設総公司の戴和根取締役会長とグループ幹部らを出迎え、ベトナム高官代表団を率いて中国を公式訪問できたことを嬉しく思うと述べ、2023年に習近平中国国家主席と総書記がベトナムを訪問した際に、両国が包括的戦略的協力パートナーシップを継続的に深化・向上させ、 経済協力の発展など6つの「さらに」戦略的意義を持つベトナム・中国運命共同体を構築するという共同声明を発表したことを伝えた。
戴ホアカン氏は国会議長に対し、面会の時間を割いてくれたことに感謝の意を表し、中国鉄道建設総公司(旧称:鉄道工程兵団)は、フォーチュン・グローバル500で42位、ENRの世界トップ250請負業者の中で3位、2021年の「中国企業トップ500」で12位にランクされている強力な総合建設企業の一つであると語った。1960年代、鉄道工程兵団はベトナムを支援するために鉄道建設に参加した。
ベトナムは現在、数多くのインフラプロジェクトが実施されており、グループにとってアジアで最も重要な市場の一つであると評価したドイ・ホア・カン氏は、グループの能力と評判により、2023年に締結された両国間の関係向上に関する共同声明の精神に基づき、ベトナムが安定した投資環境と経済発展を維持し、グループは鉄道建設の調査と設計を含むベトナムのインフラ開発に貢献し続ける用意があると断言した。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏が、中国鉄道建設総公司のダイ・ホア・カン取締役会長と記念撮影をしている。(写真:VNA)
国会議長は、長年にわたるベトナムの解放と統一に向けた闘争において、同グループがベトナムを支援してきた伝統に感謝の意を表した。同グループの規模、能力、そして世界的な活動範囲を高く評価し、2023年に採択された共同声明は両国にとって良好な協力の時代を切り開いたと述べた。
特に、両国は国境を越えた標準軌鉄道の接続、すなわちラオカイ・ハノイ・ハイフォン間、ドンダン・ハノイ間、モンカイ・ハロン・ハイフォン間の標準軌鉄道の接続に合意しました。これはベトナムと中国の経済貿易協力を促進する上で重要なインフラシステムであり、中国鉄道建設総公司は、この分野のプロジェクトへの入札参加に向けて、調査、コンサルティング支援、提案を行う予定です。
グループリーダーらは、中国交通建設公司の取締役会長である王東柱氏を迎え、世界情勢の変動にもかかわらず、中国交通建設公司の規模、能力、可能性を世界的に総合的に評価した。
現在、中国交通建設グループは、交通インフラプロジェクト(港湾、橋梁、空港など)への投資・建設・運営、重機製造(港湾クレーン、トンネル掘削機)、不動産、都市開発など、多岐にわたる事業を展開しています。2022年には、フォーチュン誌による世界大企業ランキングで60位中500位にランクインし、総売上高は1,306億米ドルに達しました。
中国交通建設グループは1996年以来、ベトナムにおいてハノイ・ハイフォン高速道路(一部)やカイメップ・チーバイ港湾地区の建設などのインフラおよびエネルギー建設、ソクチャンの風力発電所の建設など、多くの分野で20以上のプロジェクトを実施してきました。
国会議長は中国交通建設公司の王東柱会長を接見した。(写真:VNA)
国会議長は、ベトナムは官民協力の促進という原則に基づいてインフラシステムを開発していると述べ、同時に、南北高速道路やラオカイ・ハノイ・ハイフォンなどの鉄道路線の接続、ハノイ・ホーチミン市ルートの建設に取り組んでいることを明らかにした。
ベトナムはインフラ整備を開発の柱の一つと位置付けています。公共投資プロジェクトについては、政府は国会に提出し、審議と承認を得ます。
両国を結ぶ鉄道プロジェクトに関しては、大統領は同グループが提案と設計調査に関する技術支援を行うことを期待している。ベトナムは、中国の技術を代表する一流企業がベトナムの道路・鉄道交通プロジェクトへの入札に参加することを歓迎し、奨励する。運輸省、計画投資省、関係省庁、地方自治体と連携していく。
ベトナム国会は、法制度、メカニズム、政策を整備し、好ましい環境を整備し、中国企業を含む経済界が交通インフラの発展への投資に参加することを奨励しています。
* また、今朝、国会議長は、エナジーチャイナ副社長、中国国際エネルギーグループ社長のラ・トラク・トゥオン氏と会員企業のリーダーらと面会しました。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、中国エネルギー公司の世界全体、特にベトナムにおける効果的かつ持続可能な投資と事業活動を評価し、ベトナムの電力網開発の政策と計画の策定を支援するための協力提案を行う中国エネルギー公司の取り組みや、同グループの新分野への投資拡大計画を歓迎した。
今年初めに言及したように、首相は、2050年までのビジョンを掲げた2021~2030年の国家電力開発計画を実施する計画を承認する決定を出した。環境汚染を減らすために、化石燃料から新しいエネルギー源、再生可能エネルギーへのエネルギーの大幅な移行を目標としている。国会議長は、中国エネルギー公司の指導者に対し、詳細な実施指示を得るために、関係省庁、部門、地方と協議と調整を続けるよう要請した。
国会議長は、国会が実務的な発展の要請に応えるため、関連政策を積極的に策定・修正していることを強調し、中国エネルギー公司による再生可能エネルギー(風力、太陽光発電、揚水発電など)の協力強化、LNG・ガス火力発電の開発、グリーン開発ソリューション、ベトナムにおける低炭素開発に関する提案を承認した。また、同公司に対し、ベトナム企業との協力に関する具体的な提案を行うよう要請した。現在、ベトナムはこの分野への企業の参加を奨励している。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、エナジー・チャイナ・グループ副社長兼エナジー・チャイナ・インターナショナル社長のラ・トラク・トゥオン氏を接見した。(写真:VNA)
国会議長は、中国エネルギー公司の幹部に対し、計画投資省、商工省および関連省庁、部門、地方自治体との交流と調整を継続し、ベトナムにおける新たな投資機会の模索、エネルギーおよび交通プロジェクトへの投資拡大を図るよう要請した。同時に、ベトナム政府と国会は、有能で評判の良い中国企業全般、特に中国エネルギー公司がベトナムで効果的、成功的、かつ持続可能な投資および事業プロジェクトを実施できるよう、常に同行し、支援し、あらゆる有利な条件を整えていくと断言した。
* 4月8日午後、ベトナム国会議長のヴオン・ディン・フエ氏とベトナム高官代表団がファーウェイグループの研究開発センターを訪問した。
国会議長のヴオン・ディン・フエ氏は、展示会を視察した際、ファーウェイグループの設立と発展の過程、そしてファーウェイの収益が1,000億ドル近くに達し、世界最大級のテクノロジーグループの一つとなり、数多くの優れた発明や特許を持ち、新技術とハイテク分野の先駆者となっていることについて感想を述べた。
国会議長は、ベトナムにおける25年以上にわたるプレゼンスの中で、ファーウェイがベトナムのデジタル変革プロセスの推進に貢献し、ハイテク分野の人材育成プロセスに参加し始めているなど、積極的な貢献を果たしてきたと評価した。
国会議長は、ベトナムは工業化と近代化の過程において、デジタル経済、デジタル市民、そしてデジタル社会の構築を強力に推進することに重点を置いていると述べた。デジタル変革において、ベトナムはデジタル変革のスピードが速い国の一つである。この目標を達成するため、ベトナムは国内のハイテク企業や情報技術企業の力強い発展に加え、ファーウェイをはじめとする大企業を誘致し、ベトナムのデジタル変革プロセスへの貢献に努めている。
国会議長は、ベトナムは品質、効率、技術、環境保護を主要な評価基準として、外国投資の誘致に重点を置いており、先進技術、新技術、ハイテク、環境への配慮を重視したプロジェクトを優先していると述べた。国会議長によると、ファーウェイはハイテク製品の研究開発を含む様々な産業において、ベトナムでの投資機会を模索することができるという。
国会議長は、国会とベトナム政府は法的環境の改善に努め、国内外の投資家にとって最もオープンで有利な投資環境を整備していると述べた。
ファーウェイのルオン・ホア会長は、ベトナムの社会経済発展とデジタル経済に関する政策に関する情報提供に対し、ヴオン・ディン・フエ国会議長に感謝の意を表した。ルオン・ホア会長は、デジタル変革とグリーン変革は発展の潮流であると述べた。ベトナムはデジタル変革を強力に推進するためのプログラムを有している。ファーウェイは、5Gネットワークの構築やIT人材の育成など、ベトナムとの協力分野において、より一層貢献していく意向である。
ソース
コメント (0)