![]() |
「ソウルハンター」は、Appleがハロウィーンに合わせて発表した東南アジア諸国発の4つのゲームのうちの1つです。写真:ミン・コイ |
Appleは毎年恒例の通り、特別な機会に注目すべきローカライズ版アプリやゲームを発表しています。今年は東南アジア発のゲーム4本が発表され、10月にはホラーストーリーに現地の文化を取り入れた新たなコンテンツアップデートが予定されています。
Appleが紹介するベトナムを代表するタイトルは、 ハノイ市カウザイ区に本社を置くPanthera Studioが開発したゲーム「Soul Huntress」です。6月にリリースされたばかりの2Dアクションゲームです。
ソウルハンターはイベント「ファントムハウルイベント」をアップデートしました。プレイヤーはダンジョンから幽霊の赤ちゃんを救出し、犬鬼(帽子をかぶった犬)と対決するミッションに挑戦します。犬鬼に加え、開発チームはマ・ダーやクイ・ニィといった民話に登場する他のホラーキャラクターも追加しました。
「これらの物語はベトナムで非常に人気があり、恐怖といたずら心の両方を感じさせる超自然的な要素を含んでいます。この暗く神秘的なテーマは、ハロウィーンの不気味で楽しい雰囲気にぴったりです。だからこそ、このイベントに選んだのです」と、Soul Hunter開発チームはAppleの紹介で述べています。
Appleは「Soul Hunter」に加え、「Tsuki Tea House: Idle Journey」(The Carrot Studio、シンガポール)、SNAKE.IO(Kooapps、フィリピン)、Selera Nusantara: Chef Story(Gambir Studio、インドネシア)といったタイトルも発表しました。いずれもシンプルなパズルを楽しめる軽快なゲームですが、現地のホラー要素や都市伝説が織り交ぜられています。
出典: https://znews.vn/game-hanh-dong-viet-duoc-apple-gioi-thieu-post1594248.html
コメント (0)