嵐10号後の洪水の上昇により孤立・散逸していたリエンミン小学校( ハティン省ドゥックミン町)の生徒399人が、10月6日に1週間の休校を経て学校に戻った。
週初めに行われた国旗掲揚式典で、グエン・ティエン・ドン校長は、暴風雨と洪水による被害と困難に見舞われた生徒たちとその家族に対し、激励の言葉を送りました。特に中秋節に際し、学校の教師たちは生徒たちのためにささやかながらも意義深い贈り物を用意しました。生徒たち一人ひとりに月餅が贈られ、チームリーダーのファム・ティ・キム・トゥエン氏は、寄付者、保護者、教師に募金を呼び掛け、生徒たちのために月餅を購入しました。
長い休校期間を経て、多くの生徒たちは贈り物を受け取り、喜びと感動を表しました。国旗掲揚式典では、学校のリーダーたちも、洪水からの復旧と生徒たちの学校復帰を支援してくれた地元当局、関係機関、そして寄付者の方々に感謝の意を表しました。

「最近、多くの地域で嵐や洪水が続いています。多くの村が壊滅的な被害を受け、生徒たちは教科書や衣服をすべて失い、勉強する場所さえありませんでした。今日、私たちは幸運にも学校に戻ることができました。皆さんの心を失望させないよう、しっかり勉強してください」と、国旗掲揚式典でグエン・ティエン・ドン校長は強調しました。

リエンミン小学校の指導者たちは、以前、嵐5号で学校の舞台の屋根が吹き飛ばされたことを話しました。前回の嵐による被害がまだ修復されていない中、嵐10号が上陸し、多くの学校の建物が被害を受けました。特に、嵐の後、洪水は1.5~2メートルの深さまで上昇し、学校では多くの木、机、椅子、本が被害を受けました。
10月3日、洪水が徐々に引くと、すべての職員、教師、当局、保護者が集まり、生徒たちの復帰を迎えるために教室の清掃、机や椅子の洗浄、消毒を行いました。

嵐が上陸、大雨が続く

ハノイは暴風雨11号による洪水の可能性に対応するため4つの計画をどう策定するのか?
ハノイは嵐11号の影響を受けたさらなる雷雨を迎えようとしている

農民たちは嵐の後、発芽した稲を救い出すために田んぼへ向かう

嵐11号マトモは最大風速16に達し、大雨を引き起こし続ける可能性がある

クアンチ省:養豚場が嵐に乗じて生活用水源の上流に廃水を排出したと住民が非難
出典: https://tienphong.vn/hoc-sinh-vung-lu-nhan-mon-qua-dac-biet-sau-mot-tuan-phai-nghi-hoc-do-mua-bao-post1784634.tpo
コメント (0)