ブルネイは長い間、東南アジアの地図上では小さいながらも裕福な国として存在し、 政治的安定、高い生活水準、豊富な石油・ガス資源に基づく経済で知られています。
ブルネイは、地域で最も高い一人当たりGDPを誇る国の一つであり、福祉王国、人口の少なさ、公的債務のほぼゼロ、そして特に平和で安定した社会生活といった印象を与えます。

16年以上ブルネイに住み、働いている作家のトラン・ジャン・サン氏は、観光業界の友人たちから「サンブルネイ」という愛称で親しまれています。これは、彼が第二の故郷と考えるブルネイへの深い愛情の表れと言えるでしょう。
出版物『ブルネイ王国 - 土地、文化、人々』は、トラン・ジャン・サン氏のブルネイに対する愛情の成果であると同時に、読者に興味深く魅力的な情報を提供し、旅に出るきっかけとなることを願っている。
著者の個人的な経験と深い感情に基づいて書かれた『ブルネイ王国 - 土地、文化、人々』は、無味乾燥な学術的な文体ではなく、強い旅行記の性格を持ち、読者をブルネイを身近に、そして本格的に発見する旅へと誘います。
モスクの建築美から田舎の市場の素朴さまで、手つかずの自然から個性あふれる文化生活まで、すべてが著者の愛情深い視線と繊細な観察を通して生き生きと描かれています。
この本は、この国の精神に忠実に、ゆっくりと、深く、そして敬意を持ってブルネイを探求するための招待状です。鮮烈な記憶に残る日常の物語や場所が、贅沢なだけでなく、とても愛らしく、奇妙ではなく、親しみやすいブルネイの姿を創り出しています。
番組で共有したトラン・ジャン・サン氏は、6年前、ブルネイに10年間住んでいた頃に、この国についての本を書こうと考えていたと語った。原稿が完成したばかりの頃、新型コロナウイルス感染症の流行により執筆を中断せざるを得なかった。最近になってようやく、時間をかけて原稿を見直し、補足してから出版社に送ることができた。
「ブルネイの人々から文化に至るまで、その素朴で親しみやすい美しさに魅了されました。国名である「ネガラ・ブルネイ・ダルサラーム」のように、まさに平和な国です。ブルネイの観光は徐々に発展し、近年観光地図上で大きな注目を集めている一方で、ブルネイに関する書籍市場は非常に稀です。本書が、私が実証した内容に基づき、ガイド業界にとってより多くの情報を提供し、東南アジア文化を学ぶ学生や研究者にとって教材となることを願っています」と、著者のトラン・ジャン・サン氏は述べました。
出典: https://www.sggp.org.vn/kham-pha-vuong-quoc-brunei-qua-nhung-trang-sach-post806248.html
コメント (0)