「川の神から米を奪う」が100回近く
グエン・フー・ホアン上級警部補は今年32歳です。 タンホア省警察消防救助警察署(PCCC&CNCH)第1管区消防救助隊で13年間の勤務経験があります。
彼のような消防士の日々の仕事は、人命や財産を救うために「火災」の中に飛び込むだけでなく、川や海で溺死したり行方不明になった犠牲者の遺体を捜索したり救助したりすることでもあると彼は語った。
13年の経験を持つホアン氏は、10年近くにわたり河床からの遺体収容に携わってきました。この仕事に就いた初日を振り返り、ホアン氏は自分が熟練のダイバーだったと語ります。2017年、ハムロン橋(タンホア市)から飛び降り自殺を図ったカップルの捜索依頼を受け、ホアン氏は部隊の作業班に配属され、2人の遺体捜索にあたることになりました。
「泳げないけれど、潜水は得意なので、兄弟からはよく『カエル男』とか『カワウソ』と呼ばれています。でも、初めて溺死者の捜索に参加した時は、激しく流れの速い馬江を見て少し不安でした。でも、仕事と上司から与えられた任務のおかげで、その時はどうしても溺死者を見つけなければならないと強く思っていました」とホアンさんは語った。
ホアン氏は、この職業に初めて「運命」を見出した後、同僚や先輩たちの指導のおかげで、非常に早く仕事を覚えました。困難な事件でも、被害者の遺体が何日も行方不明になったことがありましたが、彼が「行動」を起こせば、必ず見つけ出すことができました。
これまでに、自分が参加した捜索の正確な数は覚えていないものの、自分とチームメイトが100体近くの遺体を収容したと見積もっている。
ホアン氏によると、7年間の遺体収容活動を通して、それぞれのケースが彼に深い感情と苦痛を与えてきたという。橋から飛び降りたカップル、船の転覆事故、川に滑り落ちた人などに加え、幼い頃に溺死した犠牲者も数多く目撃した。
彼は鋼鉄の神経を持ち、死体の処理にも慣れている勇敢な男だが、2022年に起きた事件について話すたびに、今でも寒気を覚える。それは、マウケー川(ティエウホア地区)で溺死した5人の女子学生の捜索だった。
「5人の女子学生が川岸で写真を撮ろうと誘い合っていたところ、滑って転んで溺れてしまいました。現場に到着すると、親戚や村人たちが川岸に集まって知らせを待っているのを見て、胸が張り裂ける思いでした。犠牲者を見つけた時、涙が止まりませんでした。彼女たちはとても幼く、ほんの少しの不注意が彼女たち自身と親戚に深刻な結果をもたらしてしまったのです」とホアン上級中尉は振り返った。
これはホアン氏が経験した数百件の事件のうちの一つに過ぎない。被害者が長期間行方不明になっていたり、遺体が損傷していたり、悪臭を放っていたり、「気の弱い」人に会うと悪夢にうなされ、仕事が終わっても食事ができないといったケースもあるとホアン氏は語った。
毎日「失業中」だったらいいのに。
ホアン警部補は、遺体収容には仕事の「運命」だけでなく、職業に対する確かな理解、経験、そして少しの幸運も必要だと語った。通常、事件を引き受けると、現場を注意深く観察し、判断を下し、正確な場所を特定し、犠牲者の捜索範囲を絞り込むことが多い。

「水流が強ければ、事故発生から2時間以内に、被害者は事故現場ではなく別の場所へ流されてしまいます。その際には、適切な捜索計画を立てるために、水流の方向を特定する必要があります」とホアン氏は述べた。
ホアン上級中尉によると、遺体回収作業は極めて困難で危険だ。川底で作業するダイバーは、岩礁や障害物、強い流れに直面することが多い。そのため、任務遂行中は常にミスを犯さないように細心の注意を払っている。
ホアン氏は、かつて遭難者を捜索していた時のことを覚えています。潜水服のロープが茂みに引っかかり、「生死を分ける」状況に陥り、ロープを切って脱出しなければなりませんでした。「水中での作業は陸上での作業とは異なり、注意を怠り、状況を予測できなければ、事故に遭う可能性が非常に高くなります。そのため、事故がない日でも、積極的に訓練を行い、体力を向上させ、任務を遂行しながら経験を積む必要があります」とホアン氏は語りました。
潜む危険に加え、ホアンさんのような救助隊員は時間に縛られていません。晴れであろうと雨であろうと、早朝であろうと深夜であろうと、たとえテト30日に事故が発生しても、彼らは任務に就かなければなりません。
ホアン氏は、仕事柄、遺体を扱うことが多く、気まずい状況に遭遇することが多かったと語った。遺体収容を始めた頃のことが最も印象に残っているという。当時27歳で恋人もいたが、日々の仕事の中ではなかなか打ち明けることができなかった。結婚してからようやく、勇気を出して打ち明けることができたという。
「結婚したばかりの頃、夜に遺体収容に行くと妻に告げると、妻はびっくりして眠れませんでした。帰宅した妻は、私を気の毒に思いながらも、手を握ろうとしない日もありました。妻が夜に外出して帰宅することに慣れ、夫の仕事を理解するまでには、長い時間がかかりました」とホアン上級中尉は打ち明けた。
ホアン氏は長年にわたる仕事の中で、多くの悲劇と別れの場面を目撃しました。
「犠牲者の遺族が苦しみ、心配しながら犠牲者の知らせを待っているのを見るたびに、彼らの苦しみを和らげ、故人への最後の願いを叶えるために、遺体を早く見つけようと、より一層努力しなくてはなりません。同僚と私はよく、いつか『失業』する日が来ると冗談を言います。その時になって初めて、苦しみも喪失もなくなるのです」とホアンさんは語った。
Dantri.com.vn
出典: https://dantri.com.vn/xa-hoi/nguoi-nhai-gan-100-lan-cuop-com-ha-ba-giau-nghe-voi-nguoi-yeu-20241004094505486.htm
コメント (0)