会議風景。写真:ファム・キエン/VNA
農業環境省の代表者は、首相の指示を受け、2026年から2035年までの「新たな農村開発と持続可能な貧困削減に関する国家目標プログラム」を策定するための投資政策案を報告したと述べた。この計画は、「新たな農村開発に関する国家目標プログラム」と「持続可能な貧困削減に関する国家目標プログラム」を統合したものである。現在、首相は同プログラムへの投資政策案を報告するため、国家評価委員会を設置することを決定した。財務省はプロセスに沿って措置を講じており、農業環境省は首相の指示に基づき、これを完了させている。
少数民族及び山岳地帯の社会経済発展のための国家目標プログラム第2フェーズの総投資額は158.3兆VNDを超える。
このプログラムは、2026年から2035年までの「国家農村新発展及び持続可能な貧困削減目標プログラム」と称される。プログラムの受益者は、全国の貧困世帯、準貧困世帯、新たに貧困から脱却した世帯、住民、居住コミュニティ、協同組合、協同組合グループ、企業、その他の関連組織であり、農村部と貧困社区を優先する。プログラムは全国3,321の社区レベルの行政単位で実施され、農村部、特に貧困社区に集中している。実施期間は2026年から2035年の10年間で、2026年から2030年と2031年から2035年の2期に分かれる。
このプログラムは、60の具体的な内容を含む10の構成要素グループに分かれています。具体的な実施は、国家目標プログラムおよび所管官庁が承認したプログラムに基づき、各分野を管轄する省庁によって行われます。中央政府は地方にすべての資源を配分し、地方は実施の全責任を負います。
少数民族・宗教省のイ・ヴィン・トール副大臣は、2021~2030年までの少数民族と山岳地帯の社会経済発展に関する国家目標プログラムについて、各地方は2021~2025年におけるプログラムの実施に前向きな変化があったと評価し、同時に第2段階(2026~2030年)の実施を提案することに同意したと述べた。
第2期プログラムは、2021年から2030年の全期間にわたり、国会で承認された目的、目標、範囲を継続して実施します。第2期プログラムの内容は、10のプロジェクト、14のサブプロジェクトから、少数民族と山岳地帯のインフラ建設と完成への投資、少数民族と山岳地帯の人々の生産開発と生計創出、収入向上への支援、少数民族と山岳地帯の人材育成、多くの困難に直面している民族や特殊な困難を抱える民族の発展への支援、通信、宣伝、検査、監督、報告体制など、5つの主要コンポーネントに整理され、再構築されました。
第2フェーズの総投資額は158.3兆VNDを超え、そのうち中央予算資本は120.6兆VNDを超え、地方予算は11.5兆VNDを超え、政策信用資本は22.6兆VNDを超え、その他の合法的に動員された資本は3,412億VNDです。
投資効率が低下し、プログラム間の補完性を活用できない
グエン・ホア・ビン常任副首相が演説する。写真:ファム・キエン/VNA
政府弁公室の調査により、3つのプログラムの受益者は山岳地帯の社団と貧困少数民族地域であることがわかった。位置的に見ると、多くの山岳地帯の少数民族社団は農村部と貧困部を兼ねており、インフラ投資、生活支援、職業訓練の各項目の内容は重複している(新農村プログラムは基礎インフラへの投資、持続的貧困削減プログラムは雇用、生活支援、職業訓練、少数民族山岳地帯社会経済開発プログラムは基礎インフラと生活支援への投資)。
そのため、これまで3つのプログラムを独自に実施していく過程で、リソースが分散し、公共投資資金の分配が遅く、地方(コミューンレベル)がインフラ用の投資資金源を多く受け取り、計画、報告、カウンターパート資金の動員が困難になり、管理と監督が重複し、プログラムの有効性を評価するのが難しく、投資効率が低下し、プログラム間の補完性が活かされないなど、いくつかの困難と障害に遭遇しました。
会議では、国会各省庁、各機関からの意見として、3つの国家目標プログラムの統合には、中央執行委員会の農業、農民、農村に関する決議第19-NQ/TW号の目標を2030年までに共同で実施し、2045年までのビジョンでは生態農業、近代農村、文明農民の発展のニーズを満たすことができるなどの利点があると示された。3つのプログラムはすべて、インフラ整備、経済発展、社会保障の改善に関する内容を含んでいる。
政策メカニズムに関しては、運用メカニズムを統一することで、多くの行政手続きや、実施内容が同一である多くの指導文書の発行を回避できます。地方分権と資源配分を統一し、地方自治体の自主的な実施と責任の所在を明確にすることで、政策受益者の重複を回避できます。
しかし、それ以外にも、これら3つのプログラムの統合には、少数民族と山岳地帯の社会経済発展に関する国家目標プログラムが、農村の新たな発展と持続可能な貧困削減に関する国家目標プログラムの内容と類似する部分があるものの、統合する際には見直しや再構築が必要であり、機械的にインポートすることはできないなど、困難も存在します...
チャン・ホン・ハ副首相によると、現行の国家目標プログラムはすべて、貧困率が最も高い農村部、山岳部、少数民族地域を中心に、同様の対象グループと地域を対象としている。国会は、3つの国家目標プログラムを承認するにあたり、内容、対象、地域を明確に特定するとともに、プログラム間の政策と資源を統合し、少数民族地域と山岳部の特性に適した適切な配分を確保するよう求めた。
チャン・ホン・ハ副首相が演説する。写真:ファム・キエン/VNA
チャン・ホン・ハ副首相は、「国家目標プログラムの見直しと調整は、特に教育、保健、文化、持続可能な貧困削減の分野において、関連内容の見直しと統合の方向で行われる必要があり、その中で農村地域と少数民族地域を優先する必要がある」と強調した。
副首相は、実施にあたり二つの方法を提案した。第一に、三つのプログラムに共通する目標をいくつか設定し、持続可能な貧困削減のための国家目標プログラムを全国規模で実施する一方、少数民族地域にはより重点を置く。第二に、目標と任務を明確に定義し、具体的な任務を地方に分権化することは、重複と断片化を克服し、公共投資の効率性を高め、国家目標プログラムが実質的かつ持続可能な成果を達成するための根本的な解決策となる。中央政府は、政策の策定、成果の検査、監視、評価に重点を置く。
3つのプログラムを新たなプログラムに統合するという方針に同意したマイ・ヴァン・チン副首相は、このプログラムは共通の目標を持つものの、新興農村地域と貧困削減に関する部分と少数民族に関する部分の2つの要素を含むと述べた。特に、少数民族地域と山岳地帯は、インフラ、社会経済、文化において多くの制約を抱えており、少数民族の言語、習慣、物質文化の一部は徐々に衰退しているため、少数民族地域に特化した政策と個別の要素が必要であると述べた。
マイ・ヴァン・チン副首相が語る。写真: ファム・キエン/VNA
マイ・ヴァン・チン副首相はまた、新たな農村・貧困削減プログラムとの重複内容を見直して削除し、特に文化面での独自の要素を維持することを提案した。
困難を明確に特定して解決策を見つける
グエン・ホア・ビン常任副首相が演説する。写真:ファム・キエン/VNA
グエン・ホア・ビン副首相は会議の締めくくりとして、3つのプログラムを1つのプログラムに統合するという提案に合意したことを強調し、統合には困難もあるものの、大きなメリットがあると述べた。また、困難も特定され、明確に評価されているため、克服策も講じられていると述べた。統合・合併に向けた準備作業と提案は、非常に計画的かつ綿密に、そして迅速に作成する必要があるが、上司の検討と決定に提出できるよう、質の高い内容にする必要がある。
常任副首相は、合併を研究し提案する過程で、特に3つのプログラムと開発中の他の対象プログラム(文化、教育、健康)の内容を徹底的に検討する必要があること、政府レベルの行政境界と法的地位が以前と比べて変化していることを背景に、強力な地方分権、権限の委譲、権限の分割が行われなければならないことを述べた。
副首相によると、3つのプログラムの実施は非常に良好で前向きな成果を上げている。しかしながら、3つのプログラムの第2フェーズの実施を継続する必要がある。
統合の原則に関して、第一副首相は、国会で承認された3つのプログラムすべての目的、目標、政策を維持し、期間を2035年まで延長し、3つのプログラム間で重複する事項のみに対処することを要請した。新しいプログラムは、最初から再構築したり再承認したりする必要はないが、2つの構成要素から構成される。3つのプログラムの指導機関は政府と関係省庁であり、財務省が全体的な中心的役割を担う。
出典: https://baotintuc.vn/thoi-su/pho-thu-tuong-thuong-truc-nguyen-hoa-binh-tich-hop-3-chuong-trinh-muc-tieu-quoc-gia-20251015173439698.htm
コメント (0)