したがって、8月9日午前3時 タオ川(ハホア川)のアムトゥオン水文観測所では、水位が警報レベルIを0.05メートル上回る24.55メートルに達しており、水位は今後もゆっくりと上昇し続けると予想されています。
省災害防止・捜索救助運営委員会は、ハホア、タンバ、カムケ、 フート灌漑施設開発ワンメンバー株式会社の各県の災害防止・捜索救助運営委員会に警報第1号を発令し、規定の警戒レベルに応じて人力、資材、手段を配備すること、巡回や警備を強化し、堤防、盛土、暗渠、ポンプ場への事故や被害を察知して適時に対策を講じること、川沿いの暗渠やポンプ場を手順に従って操作し、安全を確保することを要請した。
また、急流の影響でタオ川の流況が変化し、フート省ラムタオ郡バングエン村の川床が深く浸食され、川岸で深刻な土砂崩れが発生し、ラムタオ郡バングエン村のタオ川の堤防が決壊した。
土砂崩れの全長は約655mで、そのうち約355mがバングエン堤防の浸食を受けています。この堤防は、ラムタオ郡バングエン町とビンライ町の1,000世帯以上を守る役割を果たしています。現在、この地域では長期にわたる土砂崩れが多数発生しており、今後も深刻な土砂崩れが発生する危険性があります。
迅速に対処しなければ、堤防システムの安全性と人々の生命・財産が脅かされることになります。当面、人々の生命・財産の安全を確保するため、ビンライ村とバングエン村の当局と住民は、土砂崩れ地域への人や家畜の立ち入りを禁止する警告標識を設置し、土砂崩れの状況の推移を監視するために人員を派遣し、区域区分措置を実施し、人々の安全を確保するための措置を講じました。
[広告2]
ソース
コメント (0)