実務代表団は地方各級党委員会、当局、 軍事機関と協力し、状況を把握し、自然災害、捜索救助などの計画と対応計画の体系を検査し、兵力、手段、兵站、技術資材を検査し、通信を確保し、当直と指揮の任務を組織した。

部隊は24時間365日体制で任務を厳格に維持し、特に脆弱な地域で事態が発生したときに救助部隊と車両を動員する準備を整える必要があります。

各省市の軍事司令部は党委員会、当局、国境警備隊、警察、関係部隊と積極的に連携し、海上で操業する船舶の数を緊急に調査・把握し、漁民に避難や避難を指導し、住宅、倉庫、兵舎の補強を組織し、危険地域から人々を移動させ、堤防、ダム、重点プロジェクトの保護計画を積極的に策定した。

特に、民兵と予備軍が動員され、大雨、暴風雨、深刻な洪水、地滑りなどの事態に対応できるよう、重要地域の強化に備えた。

第3軍区司令官ルオン・ヴァン・キエム少将が、ハイティン3堤防( ニンビン省ハイティン村)の暴風雨防止・制御工事を視察した。

暴風雨11号の直接的な被害が予測されているクアンニン省とハイフォン市の2つの地域では、第3軍管区司令官が両地域の軍司令部に対し、機能部隊と連携して船舶の停泊地を厳格に管理し、漁師をいかだや監視塔に留まらせないようにすること、食料、飲料水、医薬品、救命胴衣、救助車両を十分に準備し、必要に応じて出動できるよう準備することなどを要請した。

第三軍区副司令官兼参謀長グエン・ドゥック・ズン少将(中央)が、ゴックハイ漁港(ハイフォン市ドーソン区)での暴風雨防止・制御作業を視察した。

ニンビン省とフンイエン省では、部隊はダムや灌漑施設を保護する計画に重点を置き、洪水を引き起こし生産や人々の生活に影響を及ぼす大雨の影響を克服するための手段と物資を積極的に提供した。

第3軍管区司令部の作業代表団は、ドーソン地区(ハイフォン市)における暴風雨第11号の予防および消火活動を視察した。

第三軍区司令官は、党委員会、機関、部隊の指揮官に対し、絶対的に主観や油断をせず、引き続き台風の状況を注意深く監視し、各レベルの自然災害予防、管理、捜索救助などの指揮委員会と緊密に連携し、同期して迅速かつ効果的に対応措置を展開し、定期的に状況を更新して軍区司令部に報告し、円滑なコミュニケーションを確保し、自然災害による被害を最小限に抑えるよう要求した。

ニュースと写真:グエン・タン

    出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/tin-tuc/quan-khu-3-kiem-tra-sat-sao-cong-tac-ung-pho-bao-so-11-849289