フークイ特別区のゴクエン高校の生徒たちが学校公演を行っている様子 - 写真:LE QUANG TRONG
ラムドン省フークイ特別区(旧フークイ島、旧ビントゥアン省)のゴークエン高等学校。
学校で携帯電話を使用するとKPIが減点される
ゴ・クエン高等学校の副校長であるレ・クアン・トロン氏は、 Tuoi Tre Online の取材に対し、教師と学校委員会は、学校での携帯電話の使用を禁止する取り組みを約 5 年間にわたって検討してきたと語った。
当時、教育委員会は生徒たちが授業中にスマートフォンに長時間触れ、集中力に欠けていることに気づきました。休み時間には、生徒たちは以前のように運動したり遊んだりすることができなくなり、スマートフォンに釘付けになっていました。こうして生徒たちの学力は低下し、ソーシャルメディアプラットフォーム上でのネガティブな活動に深く関わるようになっていったのです。
2021-2022年度以降、学校は携帯電話の持ち込みを禁止するのではなく、生徒の学校への持ち込みを奨励・制限するにとどめています。この規則は競技規則にも盛り込まれており、教師の許可なく携帯電話を使用している生徒が見つかった場合、減点の対象となります。しかしながら、授業中であってもこっそりと携帯電話を使用している生徒も依然として存在します。
2024年度が始まる頃には、学校はより抜本的な対策を講じ、KPIを大幅に減点したため、生徒たちは警戒心を抱き、学校に携帯電話を持ってこなくなりました。
習慣を変えることは、特に成長期の学生にとって、多くの困難や相反する意見に直面します。
「上記の決定を下す前に世論調査を実施しました。幸いなことに、島のほとんどの保護者がこれに賛同し、強く支持してくれました。ニュースを聞いてショックを受けた生徒もいましたが、彼らには規則に従うしか選択肢がありませんでした」と、同校のグエン・ハイ・トー校長は述べた。
教師と生徒が協力してすべての障害を解決します。
トー氏によると、もう一つの幸運は、島の生徒たちが幼い頃から自立を学んでいることだという。小学校、中学校では、親の迎えに行かなくても、一人で学校に通う。
さらに、この平和な島では、誰もが互いを知っているので、生徒が迷子になったり、予期せぬ出来事が起きたりする心配もありません。保護者は、必ずしも携帯電話を持たせなくても、子供たちの様子を簡単に見守ることができます。
「しかし、鍵となるのはやはりそれを実行する人々です。教師、保護者、そして生徒が心を一つにすれば、どんな困難も解決できるのです」とトー氏は分析した。
ラムドン地区フークイ特区のゴクエン高等学校の生徒 - 写真: LE QUANG TRONG
一部の授業ではスマートフォンでのやり取りが必要ですが、どうすればいいでしょうか?先生方によると、特殊な状況に対応するため、学校は様々な代替策を講じているそうです。
電話の使い方ややり取りの仕方に関する内容の授業もあります(1学年あたり5授業以内)。教科担任が校長の責任者となります。
携帯電話を使用する場合は、使用時間と使用目的を明確に伝えてください。授業外での使用が発覚した場合は、規則違反とみなされます。
さらに、各クラスにはメディア委員会に2名の生徒が参加します。この2名のうち1名は学校に携帯電話を持ち込むことが許可され、教師の許可を得た場合にのみ使用できます。
この状況について、レ・クアン・チョン氏は、クラスと学校間のコミュニケーションが妨げられることはないと述べた。また、状況によっては、生徒が教師からの緊急メッセージを聞くこともできる。
「学校は新学期の初めから保護者と協力し、こうした行動を綿密に分析し、生徒の意見も随時調査しています。生徒から要望があれば、各教室に携帯電話保護キャビネットを設置します。このキャビネットは授業開始時には閉じられ、学校の授業終了時にのみ開けることができます」とチョン氏は語った。
教師たちは、12 年生自身にアンケートを取ったところ、ほとんどの生徒が上記の解決策の有効性を高く評価したため、成功だったと興奮気味に付け加えました。
「結果的には、生徒たち自身も、携帯電話を使わない期間がこんなに良い結果をもたらすとは思っていませんでした。12年生全員にアンケートを実施したところ、全員が手を挙げて、勉強にもっと集中するためにこの方針を継続すべきだと賛成してくれました」とトー氏は興奮気味に語った。
出典: https://tuoitre.vn/thay-tro-cung-noi-khong-voi-dien-thoai-trong-ngoi-truong-o-dao-phu-quy-20250711142039406.htm
コメント (0)