米国訪問活動の一環として、10月16日午前(現地時間)、党中央委員、市党委員会副書記、 ホーチミン市人民委員会委員長のグエン・ヴァン・ドゥック同志率いるホーチミン市代表団はスタンフォード大学と作業セッションを行い、ホーチミン市国家大学とスタンフォード大学ドーアスクール間の覚書調印式に立ち会った。

ホーチミン市代表団は米国カリフォルニア州のスタンフォード大学と協力
この協定に基づき、両者は、ホーチミン市の近代的で環境に優しく持続可能な都市開発戦略の主要テーマである持続可能な開発、気候変動対応、環境保護の分野で協力することになる。

ホーチミン市人民委員会のグエン・ヴァン・ドゥオック委員長が、ドーアスクールやスタンフォード大学の指導者らと会談
スタンフォード大学が2022年に設立したドーア・スクールは、気候変動と持続可能な開発研究における主要なセンターであり、 科学技術イノベーションにおける国際協力プログラムの拠点でもあります。ドーア・スクールの学部長であるアルン・マジュムダール教授は、東南アジアは同スクールの国際協力戦略における重要な地域であり、次世代のリーダーを育成し、イノベーションと産業化の柱を推進することを目指していると述べました。

ホーチミン市国家大学とスタンフォード大学ドーアスクール間の覚書・枠組み協定調印式
会議で演説したホーチミン市人民委員会のグエン・ヴァン・ドゥオック委員長は、ビンズオン省およびバリア・ブンタウ省との合併後の新たな時代におけるホーチミン市の画期的な発展には、世界をリードする知識センターとの連携が不可欠であると強調した。スタンフォード大学は、ホーチミン市国家大学と協力し、国際的な研修、研究、技術移転プログラムを構築する上で理想的な戦略的パートナーであると考えられている。

シリコンバレーと東南アジアの間に知識と技術の架け橋を築きたい
ホーチミン市の指導者らは、この協力によりシリコンバレーと東南アジアの間に知識と技術の強固な架け橋が築かれ、同市を地域を代表するイノベーションセンターにするという大望の実現に貢献することを期待していると述べた。
>>> 毎日午後8時からのHTVニュースと、午後8時30分からの24GワールドプログラムをHTV9チャンネルでご覧ください。
出典: https://htv.com.vn/tp-ho-chi-minh-mo-rong-hop-tac-giao-duc-khoa-hoc-voi-dai-hoc-stanford-222251017172556068.htm
コメント (0)