1月30日、 カントー中央総合病院からの情報によると、同病院整形外科外傷センターの医師らが、軟部組織に浸潤した大きな脛骨腫瘍に対し、ロングステム膝関節置換術(Long Stem Knee Replacement)による手術を成功させたとのことです。メコンデルタ地域でこの手術が行われたのはこのケースが初めてとみられています。
カントー中央総合病院整形外科外傷センターの医師が患者の手術を行っている。
以前、カントー市ニンキエウ郡在住の59歳の患者LTBNさんは、左膝に激しい痛みがあり、運動制限がある状態で、家族に連れられてカントー中央総合病院に搬送されました。約6ヶ月前、交通事故で左膝を負傷しました。その後、左膝は頻繁に腫れ、立ち上がったり、動いたり、日常生活を送るのが非常に困難になりました。
患者の左膝関節のMRI検査の結果、左脛骨上部頭骨の破壊、浸潤、骨皮質の破壊、関節面への転移、大きさ5.5cm×5.7cm×6.7cm、周囲の軟部組織浮腫が認められました。病理学的検査のため、脛骨上部の腫瘍組織を採取する生検が行われ、大球性腫瘍と診断されました。
大きなマクロファージ腫瘍が左膝窩部の大きな血管や神経と関連し、ほぼ全ての軟部組織と左膝関節表面に浸潤した非常に困難な症例です。骨破壊のリスクを最小限に抑えるため、早期の手術が必要です。
医師らは相談の結果、腫瘍を切除し、切断された骨の部分を置き換えるロングステム人工膝関節に置き換えるという選択肢を選択した。
10人以上の医師と看護師が2チームに分かれて患者の手術を行いました。まず、腫瘍を切開し、脛骨プラトーから約12cmの脛骨を切除し、腫瘍組織をすべて確認し、血管と神経を切開しました。
直後、第2チームは腓腹筋の筋弁を回転させて欠損骨を覆いながら、長軸ヒンジを用いた左膝関節全置換術を施行した。手術は5時間後に成功に終わった。
現在、手術後、患者は意識があり、手術の傷口は乾燥しており、足は温かくピンク色で、足首とつま先はよく動き、患者はフレームを使って立ったり歩いたりする練習をしました。
手術後、患者は意識があり、回復は順調に進んでいました。
カントー中央総合病院、整形外科外傷センター、関節置換・整形外科腫瘍科長のドゥオン・カイ医師は次のように述べています。「骨破壊を引き起こす骨癌や大きな骨腫瘍に対する外科的治療は、従来通り、骨腫瘍の広範囲切除と関節固定、あるいは切断です。しかし、このような方法は術後に深刻な心理的・機能的後遺症を残すことが多く、患者、特に若年患者の生活の質に大きな影響を与えます。」
「世界において、長軸人工関節の応用は、医療における科学技術の進歩の一つです。具体的には、この症例では、長軸ヒンジ付き人工膝関節を用いて、切除された脛骨の上部を置換します。現在、この手術は先進国の主要な整形外科外傷センターでのみ行われています。ベトナムでは、メコンデルタ地域で初めて行われた手術であり、骨腫瘍の患者が四肢温存手術を受け、関節機能を回復させ、より良好な回復を得られるという大きな希望が開けました」とカイ医師は述べた。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)