
10月16日、APEC起業家研究訓練所が主催する第2回APECイノベーション学生起業アイデアコンペティションの記者会見において、ベトナム科学技術協会連合の科学技術環境部長であるレ・コン・ルオン氏は次のように述べました。「学生起業アイデアコンペティションは、科学技術開発、イノベーション、国家のデジタル変革における飛躍的進歩に関する政治局決議第57-NQ/TWの実現に貢献する、非常に意義深い活動です。このコンペティションは大きなモチベーションを生み出し、学生が創造性と起業家精神の道を自信を持って歩むよう促しています。研究機関、学校、企業、学生…の連携こそが、研究プロジェクトや創造的なアイデアを育み、発展の機会を与え、そして社会に実践するための基盤なのです。」
APEC起業家研究訓練研究所所長のトラン・デュイ・カーン氏は次のように述べています。「学生による創造的起業アイデア・コンペティションの目的は、全国の大学や短期大学の学生、そしてベトナム人留学生の創造的起業精神を育成することです。また、将来の国家建設と防衛の担い手となる学生たちの知的潜在力、創造的思考、新しい発想、ダイナミズム、そして向上心を促進し、学生たちの自信、自発性、創造性を育むことです。同時に、創造的な起業アイデアを表彰し、起業家、企業、投資ファンドを結びつけ、学生が創造的でユニーク、かつ潜在力のある起業アイデアを生産・事業の分野で実現できるよう支援し、国内外の起業コンテストに参加できるよう協力します。同時に、創造的でユニークな起業アイデアを育成、開発、完成させ、成功する起業プロジェクトへと発展させます。同時に、学生が起業アイデアを創出し実現するための環境を整備し、学校、学生、国内外の企業、起業家との繋がりを構築します。」
組織委員会によると、本コンペティションの参加者は、国内外の大学に所属する学生、学生グループで、製品・技術・サービス・ソリューションなどに関する独創的なスタートアップアイデアを持つ者です(国内外のスタートアップコンペティションで受賞歴のあるプロジェクトを除く)。学生は個人またはチームとして、あるいは大学からの紹介で本コンペティションに参加できます。
コンテストの参加分野は、農業、林業、漁業、資源、環境、気候変動対応、浄水、工業、新技術、バイオテクノロジー、食品技術、製造技術、エネルギー、機械、建設、医療分野、ヘルスケア、美容技術、サービス、金融、観光、労働、雇用、教育などです。コンテストでは、デジタルトランスフォーメーション、グリーンエコノミー、循環型経済の推進に貢献するアイデアを奨励します。
前回初めて開催されたこのコンテストでは、全国81の大学から数千人を超える学生から1,192件のスタートアップアイデアが寄せられました。アイデアは、ヘルスケア、農林水産業、産業・技術、観光・金融サービス、 教育の5つの分野にわたり、最優秀チーム29チームが各部門で受賞しました。
コンテスト終了後、優勝チームは組織委員会、審査員、スポンサーと個別に面談し、アイデアを発展させるためのアドバイスや、アイデアを実際のプロジェクトに転換して市場に投入するまでの過程での困難や障害を解決するためのサポートを受けました。
「スタートアップのアイデアを解き放て」をスローガンに掲げる第2回APECイノベーション・コンペティションでは、アイデアの発掘からプレゼンテーションの実施まで、各チームが綿密な指導とトレーニングを受けます。優勝チームには、米国、オーストラリアなどの国際市場のビジネスマンや投資家と交流し、彼らから学ぶ機会が提供されます。
出典: https://baotintuc.vn/kinh-te/co-hoi-de-sinh-vien-duoc-hien-thuc-hoa-cac-y-tuong-khoi-nghiep-20251016154210272.htm
コメント (0)