昨日(7月17日)午後、タンニエン新聞が主催した「高校卒業試験直後にすべきこと」をテーマにしたオンラインテレビ相談番組では、受験生(TS)に対し、入学、最低点、標準点などに関する様々な問題について専門家が解説しました。番組はthanhnien.vn 、Facebookファンページ、YouTubeチャンネル、TikTok(タンニエン新聞)でオンラインでご覧いただけます。
昨日の午後、タンニエン新聞のコンサルティングプログラムに参加した専門家たち(左から右へ):ドゥイタン大学副学長ヴォー・タン・ハイ博士、ホーチミン市経済金融大学副学長ファム・ドアン・グエン氏、グエン・タット・タン大学学生課副部長チュオン・クアン・トリ氏
入学基準点について、ドゥイタン大学のヴォ・タン・ハイ副学長は次のように述べた。「学生は入学資格を得るために候補者が達成しなければならない最低点である入学基準点に細心の注意を払う必要があります。各大学は近日中に各専攻の入学基準点を発表する予定です。健康科学と教育学の専攻については、教育訓練省が7月21日までに発表する予定です。」
ハイ博士は、各専攻や各学部のフロアスコアが異なることに注意を促しました。「特に、入学基準スコアと入学スコアを混同しないでください。入学基準スコアは、定員、登録者数、登録受験者の得点分布に応じて、フロアスコアと同等かそれ以上になる場合があります。近年、多くの学部がフロアスコアを非常に低く設定している一方で、入学基準スコアは非常に高く、場合によっては5~10ポイントも高いこともあります」とハイ博士はアドバイスしました。
ホーチミン市経済財政大学のファム・ドアン・グエン副学長は、「フロアスコアの罠」に陥らないために、志願者は希望を登録する前に、学校のフロアスコアと2023年の標準スコアの差を参照し、専攻の今年の定員について知る必要があると述べた。
ホーチミン市商工大学入学・広報センター副所長のグエン・ヴァン・カ博士は、志望校の専攻分野の前年度の基準点以下の試験の点数であれば合格の可能性は高くないため、慎重に検討する必要があると強調した。
昨日の午後、タンニエン新聞のコンサルティングプログラムの専門家たち。左から右へ:ホーチミン市商工大学入学・コミュニケーションセンター副所長のグエン・ヴァン・カ博士、ヴァンヒエン大学入学コンサルティングセンター副所長のディン・コン・ヴィエン・フオン氏、ホーチミン市工科大学入学コンサルティングセンター副所長のヴー・クアン・フイ氏
ヴォ・タン・ハイ博士は、システムへの入学希望登録方法について、「卒業試験の点数が予想以上に高い学生が多数いるでしょう。現在、一部の専攻に早期入学したにもかかわらず、試験の点数を入学に利用したいと考えている学生もいます。そのような場合、学生はまず試験の点数に基づく希望を登録し、その直後に過去の早期入学希望を登録する必要があります。そうすれば、試験の点数で入学できなかった場合でも、早期入学の希望が通る可能性が残ります。」と述べました。
グエン・タット・タン大学学生課副部長のファム・ドアン・グエン氏とチュオン・クアン・トリ氏は、志望者がすでに複数の専攻に合格しており、他に変更がない場合は、希望する学校の専攻を1つだけシステムに登録すればよいと述べた。
しかし、ヴォー・タン・ハイ博士は、健康科学専攻に早期入学した者については、入学の質を保証する基準(12年生の学業成績が良好、または卒業スコアが8.0以上)を満たさない場合、上記のように単一希望登録を申請することはできないと特に指摘しました。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/de-khong-bi-mac-bay-diem-san-xet-tuyen-18524071801182426.htm
コメント (0)