「本当の人生は、自分の快適な場所から抜け出すときに始まる」 - この言葉は、大学生活 4 年間ずっと私に付き添い、大胆に挑戦し、大胆に経験する精神を育んでくれました。
1年生の頃は、自分が選んだ専攻である広報に興味があり、将来については不安でした。でも、誰かの答えを待つのではなく、クラブ活動、コンテスト、トークショー、ワークショップなどを通して、学校の活気ある環境に溶け込み、自ら体験しました。最初の印象は、学校のコミュニティ・コネクション・センターの「子どもたちの笑顔」プロジェクトに参加した時でした。そこで私は「先生」となり、孤児院の子どもたちに生活スキルを教えました。
粘り強い努力の末、カム・トゥーさんはホーチミン市経済財政大学の広報学科の卒業生代表という「甘い果実」を収穫した。
2年目には、積極的に実践の機会を探し、専門分野のあらゆる側面を探求しました。学部生会に入会し、大小様々なイベントの運営委員を務めました。講義室の外では、多くのアーティストと数千人の観客が集まる音楽イベントシリーズ「Dreaming Cities」のイベント運営アシスタントを務め、プロ意識と迅速な対応力を求められました。

卒業生代表の称号は、トゥ氏が新たな道をしっかりと歩み始めるための評価であると同時に、動機付けでもある。
3年生になると、カリキュラムの他の科目を全て「凌駕」しました。専攻科目に加えて、マーケティング関連の科目もいくつか履修しました。学ぶほどに、マーケティングの創造性、戦略性、そして影響力に魅了されていきました。その興味が、再び自分のコンフォートゾーンから抜け出し、異なる分野でインターンシップに挑戦することを決意するきっかけとなりました。ティエンロングループでのマーケティングインターンシップでは、専門知識、スタイル、そして責任感を身につけました。その経験を基に、 マサングループ傘下のWinCommerceで、よりスピードと正確性が求められる、非常に緊張感のある職場環境の中で、自分自身に挑戦し続けました。自分の弱点を認識し、ソフトスキルを磨き、実践経験を積み、顧客に寄り添い、ニーズを理解するようになりました。学ぶべきことはまだたくさんありますが、これらの経験は、私の好きな分野で成長するための貴重な足がかりになると信じています。

Tu さんは、課外活動と勉強のバランスを保つように努めています。活動は「履歴書を美しくする」ためだけでなく、愛を与え、受け取る方法を学ぶためでもあります。
チャンスはめったに楽しい形では訪れません。多くの場合、挑戦という形で現れ、時には自分の能力を超えた挑戦となることもあります。しかし、プレッシャーや失敗に立ち向かう勇気があれば、思いもよらない扉が開くことがあります。この4年間、一つ一つの選択が、安全という境界線を越えるための一歩となってきました。今日、私は広報学科の卒業生代表という称号とともに大学生活を終えました。それは、たとえそれがどこへ続くかは分からなくても、勇気と学びへの情熱を持って、この先の道は進む価値があるという信念を抱くためです。
出典: https://nld.com.vn/hanh-trinh-trai-nghiem-196251018211702656.htm
コメント (0)