スマートで持続可能なグリッドに向けて

Viettelは数十万の基地局ネットワークを通じて、世界中で1億3000万人のモバイルユーザーにサービスを提供しています。ベトナム市場だけでも56%以上の市場シェアを誇り、4G加入者の80%以上がViettelを利用しています。3年前は、この割合はわずか35%でした。4Gから5Gへの移行はさらに加速すると予想されており、グローバルモバイル協会(GSMA)は、2025年までに5G加入者数が50~60%に達すると予測しています。

継続的な利用需要の急増により、ネットワークインフラの拡張や伝送局の高密度化が求められています。これは、モバイル・ワールド・コングレス(MWC)2024が「あらゆるものをつなぐ」を議論テーマの一つに設定した理由でもあります。これは、ユーザーの安全を確保し、環境への影響を最小限に抑える持続可能なネットワークの構築方法を問うものです。ベトナムから唯一参加したViettelは、自動化され、安全で、省エネなネットワーク運用システムであるAutonomous Systemを発表しました。

画像 95781 ava.jpg
MWC 2024の海外来場者は、S-Nationモデルを通じて示されたViettelの5Gネットワ​​ーク機器とネットワークインフラシステムを視察した。

「Viettelは11カ国で約10万の基地局を展開し、ネットワークを運営しています。このような大規模なネットワークでは、ネットワークの品質と最適化を確保するためには、自動化とスマート化が不可欠です」と、Viettel Networksの基地局設備エンジニアであるNguyen Duy Hung氏は述べています。OoklaとUmlautが2023年に実施した調査によると、Viettelはベトナムで最速のモバイルネットワークであり、そのカバレッジは2位のネットワークよりも10%広くなっています。

BTS駅の運用と保守の方法を変えるソリューション

光ファイバーケーブルと大規模な技術センターに加え、通信ネットワークは基地局(BTS)で構成されています。これらは「通信」装置であり、ユーザーの端末機器と信号を送受信します。BTSの設置場所を問わず、ネットワーク事業者のサービスは提供されます。Viettelの場合、ベトナムのほぼ全域と10の海外市場で提供されています。

従来、BTSステーションでは、発生した事態に迅速に対応するために24時間365日体制の監視要員が必要であり、システムメンテナンスのために現場に出向く必要があったため、遠隔地にあるステーションのメンテナンスは困難でした。現在、自律システムを導入したViettelのBTSステーションでは、運用・メンテナンスのための人員を必要とせず、高いパフォーマンスとエラーのない運用を実現しています。このシステムにより、イエンミン、 ハザンなどの高地からチュオンサなどの島嶼部に至るまで、あらゆる通話とモバイルデータがシームレスかつ安定して提供されます。

画像95792.jpg
ViettelのエンジニアがViettel Autonomous Systemを海外からの訪問者に紹介

自律システムには、通信ステーションの機械的および電気的インフラストラクチャの動作を最適化する自動システム (SON M&E)、カバレッジ品質を最適化するシステム (x-Optimization)、および自動障害処理システム (vFCR) の 3 つの製品が含まれており、これにより BTS ステーションの運用および保守の方法が変化しました。

従来、BTS駅の主電源が突然遮断されると、サービスが中断される可能性がありました。SON M&Eは、自動的にバックアップ電源に切り替え、駅が中断することなく正常な運用を継続できるようにするシステムです。系統電力が供給されていない地域では、SON M&Eは駅のエネルギー効率を向上させ、リチウム電池の稼働時間を平均比で20%延長し、ガソリン発電機の使用を抑制します。また、年間約100万トンのCO2排出量を削減すると推定されており、これは1,700万本の植樹に相当します。

「デバイスが適用可能かどうかを決定する上で、純粋な性能よりも消費電力がますます重要になってきています」と、MWC 2024のViettelブースでインテルネットワークプラットフォームグループのゼネラルマネージャー、ダン・ロドリゲス氏は述べた。

画像95803.jpg
S-Nationモデルエリアは訪問者と体験を魅了

3 つのソリューションを組み合わせた自律システムは、通信ネットワークが拡大し続ける中で環境問題に対処するのに役立つ、自動化された高性能なインフラストラクチャを構築します。

「ベトテルは環境に優しいソリューションと製品の開発に特に力を入れており、ベトナムと世界の持続可能な発展に貢献しています」とベトテルグループのグエン・ディン・チエン副総裁はMWC 2024で述べた。

「Viettelの放送局は全国各地、森林、国境、島嶼部にも設置されています。以前は、検査のたびにエンジニアが森や川、海を越えて各放送局までほぼ1日かけて行かなければなりませんでした。しかし今では、SON M&Eが制御室に座っているだけで、最適化作業はすべて数分で完了します」と、Viettel NetworksのBTS局電気機械エンジニアであるDo Van Tuan氏は述べています。

X-Optimization(XO)は、一部のエリアでは信号が弱く、他のエリアでは信号が重なり合うという現象を克服し、カバレッジ品質を最適化します。機械学習アルゴリズムを用いて、XOは方向と角度を自動的に調整し、リアルタイムでカバレッジを最適化します。この技術がなければ、エンジニアは24時間365日交代で勤務しなければなりません。

「XOは、モザンビークのようにベトナムから数千キロ離れた国でも、わずか数秒で弱い信号の問題に対処します」とフン氏は語った。

画像95814.jpg
ベトテルが研究・開発したプライベート5Gシステムがイベントで放送された

パフォーマンスとカバレッジは保証されていますが、BTSは運用中にエラーが発生することがあります。「vFCRの開発において最も重要な目標は、いつでもどこでも安定性とシームレスなユーザーエクスペリエンスを確保することです」と、Viettel Networkのソフトウェア開発エンジニアであるトラン・ヴァン・クイ氏は述べています。

vFCRはデータを分析して起こりうるエラーシナリオを予測し、発生時に即座に対応します。インシデント検知から対応までの時間は、従来の15~30分から1~2分に短縮されました。「vFCRはエラーを即座に解決し、ユーザーは音声サービスやインターネットアクセスの中断をほとんど感じません」とQuy氏は述べています。2023年だけでも、ベトナム市場においてvFCRは37万件以上の警告を自動処理し、20名未満のエンジニアで90%以上の成功率を達成しました。

ビック・ダオ