そのため、第12軍団第390師団第48連隊の将兵約300名と、地域災害対応委員会第2ハチュン( タインホア軍司令部)の将兵50名および地元民兵部隊が、タインホア省キムタン村の洪水被害を克服する支援活動に参加した。
「水が引いたら、人々の清掃を手伝おう」というスローガンの下、軍は浸水地域の泥やゴミの清掃、環境浄化を組織的に行っている。当面は、学校、オフィス、文化施設、そして地元住民のコミュニティ活動での活動に重点的に取り組んでいく。
タインホア省キムタン村の洪水被害の克服に取り組む兵士たちの写真:
第12軍団第390師団第48連隊の将兵約300名が直接、人命救助活動に参加した。 |
村の道路の清掃。 |
特別な困難に陥っている世帯を助けるために家財道具を片付けます。 |
浸水地域の人々を助けるために食糧を輸送しています。 |
第390師団副政治委員のファム・フイ・ミン大佐は次のように述べた。「ここ数日、部隊は駐屯地の住民が暴風雨や洪水の被害を乗り越えられるよう、継続的に将兵を動員してきました。荒天や夜間に関わらず、現地からの要請を受け、部隊は迅速に出動し、安全な場所への避難から堤防の修復、暴風雨や洪水の防止まで、人命救助にあたりました。(略)キムタン村の浸水地域では、水が引いたらすぐに生徒たちが登校できるよう、幼稚園、小学校、中学校の3つのレベルの学校すべてで事前に活動することに力を注いでいます。」
ニュースと写真:KHANH TRINH
* 読者の皆様は、国防・安全保障セクションにアクセスして、関連ニュースや記事をご覧ください。
出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/tin-tuc/thanh-hoa-gan-400-can-bo-chien-si-tham-gia-giup-dan-khac-phuc-ngap-lut-tai-kim-tan-848924
コメント (0)