5月26日午後、後務総局党委員会は会議を開催し、2011年3月31日付中央軍事委員会常務委員会の「新時期における部隊の政治教育活動の指導と指揮の強化に関する指令」(指令)の12年間の実施と「新時期における部隊の政治教育活動の革新」(プロジェクト)プロジェクトの10年間の実施を総括した。
党書記兼兵站総局政治委員のド・ヴァン・ティエン中将が、会議での議論の課題を明らかにするために講演した。 |
党委員会副書記兼兵站総局長のトラン・ズイ・ジャン中将が会議に出席し、また党委員会書記兼兵站総局政治委員のド・ヴァン・ティエン中将も会議に出席し、議長を務めた。
会議には、党常務委員会の同志、後務総局の司令官、ベトナム人民軍宣伝部、政治総局の指導者と司令官が出席した。また、後務総局傘下の機関や部隊の指導者と司令官が同志として出席した。
会議に出席する代表者たち。 |
政治教育の位置づけ、役割、重要性を深く理解した党委員会、後務総局の指揮官、各クラスの党委員会および指揮官は、第124号指令および本プロジェクトの指導、指揮、効果的な実施に注力した。これに基づき、各クラスの党委員会は、各機関および各部署を指導・指揮し、政治教育プログラムの革新を根本的、体系的、統一的、実践的、継承的、発展的な方向へと推進し、包括的かつ各対象者の認知レベルに適合した内容を確保し、政治教育を訓練、戦闘態勢、定式化、規律訓練と連携させた。
物流総局長のトラン・デュイ・ジャン中将は、指令第124号およびプロジェクトの実施において優れた業績を挙げた団体および個人に功労賞を授与した。 |
政治学習は幹部、兵士、労働者の政治的気概と革命道徳を鍛える上で重要な役割を果たしていると認識し、総部各クラスの党委員会は毎年、中央委員会、中央軍事委員会、後務総局党委員会の決議と指示を徹底的に理解するための学習会を3~5回開催し、将校向けの学習会とホーチミンの道徳的模範に倣う学習会を5~7回開催し、職業軍人向けの学習会を4~5回開催し、公務員、国防労働者向けの研修会を5回、新兵向けの研修会を6回実施しました。総部から末端組織に至るまで、定められた階層に従って教育内容と教育計画が真剣に実施され、参加者は98.5~98.85%に達し、そのうち幹部と党員の参加者は99%以上に達しました。
それに伴い、政治教育の形態にも柔軟かつ創造的な革新が数多く見られます。教育においては、伝統的な方法と現代的な方法、知識の伝達と経験の共有、一般教育と専門教育が密接に融合しており、個々のケースに対して党委員会と部隊指揮官が適切な教育支援策を提供しています。学習者の積極性、主体性、創造性を育むことに重点が置かれています。2013年から現在に至るまで、本プロジェクトの実施を通して、総局の各レベルで政治教育の組織における情報技術の活用が推進されてきました。
ド・ヴァン・ティエン中将は、2023年政治教育幹部コンペティションで優秀な成績を収めた候補者に功績証明書を授与しました。 |
グエン・ヴァン・クオン兵站総局副人民委員少将は、2023年政治教育幹部コンクールで奨励賞を受賞した候補者に功労賞を授与した。 |
兵站総局政治部長のレ・タット・クオン少将が、2023年政治教育幹部コンペティションの参加候補者に証明書を授与した。 |
各機関・部隊は、政治・時事報道の秩序と質を常に維持し、「ホーおじさんのこの日の歴史の教え」に関する宣伝・研究を綿密に組織し、総部各部隊および全軍の後方部隊に配布する宣伝・教育用ハンドブック、文書、書籍の編集、印刷、出版を組織しました。2017年から現在までに、総部レベルの法律記者チームは、総部50の末端部隊への法律宣伝旅行を16回実施しました。また、中央および陸軍から45名の記者・宣伝担当者を各機関・部隊に招き、時事・政治報道や特別テーマの講演を行いました。
会議では、代表団は、政治教育の指導、方向づけ、実施、政治教育の実施、部隊における政治教育プログラムと文書作成内容の革新の方法と効果などについて、熱心に議論し、課題を明らかにしました。また、会議では、既存の限界と欠点を率直に指摘し、その原因を特定し、教訓を引き出し、いくつかの内容を提案・勧告し、今後数年間における部隊における政治教育の質と効果の向上に向けた方向性、課題、解決策について合意しました。
ド・ヴァン・ティエン中将は会議の締めくくりに、これまでの成果を踏まえ、今後、各レベルの党委員会、党組織、政治委員、指揮官、そして政治機関が、政治教育活動を引き続き指導・指揮し、包括的に革新していくよう要請した。弱点や弱点の克服に重点を置き、内容、形式、方法の革新において突破口を開き、政治教育活動の質と効果に新たな変化をもたらすことを目指した。デジタルトランスフォーメーション、情報技術の活用、そしてソーシャルネットワークの活用を効果的に活用し、政治教育活動を支援することに注力すべきである。
会議風景。 |
思想管理と世論誘導の段階とステップをうまく指導、指揮、実施することに重点を置き、幹部と兵士の状況と思想発展をしっかりと把握し、事実に基づいて分析、評価、分類し、発生した問題を正確に、速やかに、効果的に解決し、思想的サプライズを回避し、安定を確保し、部隊内に高い団結と合意を作り出す。
この機会に、物流総局長は、指令第124号およびプロジェクトの実施において優れた業績を挙げた12の団体と7人の個人に表彰状を授与しました。
会議の枠組みの中で、後務総局は2023年度政治教育幹部コンクールの総括式と表彰式を開催しました。予選終了後、組織委員会は優秀な成績を収めた6名の候補者を決勝ラウンドに選出し、実技講義試験と状況処理の2つの試験内容で競いました。主要教員の100%が優・優の結果を達成し、そのうち34名中32名(94.1%)、34名中2名(5.95%)が優の結果を達成しました。組織委員会は、1等賞1名、2等賞3名、3等賞6名、奨励賞12名を授与しました。
ニュースと写真:キム・アン
[広告2]
ソース
コメント (0)