VNA特派員によると、10月22日から24日までのブルガリア共和国公式訪問の一環として、10月23日正午(現地時間)、首都ソフィアの大統領官邸で、 ト・ラム事務総長とブルガリア共和国のルメン・ラデフ大統領が記者会見し、会談の結果を発表した。
ブルガリア共和国のルメン・ラデフ大統領は、信頼と相互理解の精神のもと、双方が成功裡に会談し、両国間の協力状況を共に検討し、伝統的な協力分野を拡大・深化させるための主要な方向性について合意し、両国が潜在力とニーズを持つ新たな協力分野を特定したことを強調した。
双方は、共通の関心事である地域的・国際的問題についても深く議論し、ベトナムとブルガリアは戦略的パートナーシップを構築することで合意した。
2025年、両国は外交関係樹立75周年を迎えます。これはベトナムとブルガリアの伝統的な友好関係と多面的な協力関係を、より深く、より実質的かつ効果的なレベルへと高める上で重要な節目となります。
ブルガリアはベトナムの建設と発展に積極的に貢献し、ベトナムの人材育成を支援し、多くの高度な技能を持つ労働者を育成してきました。ブルガリアは両国の協力関係の架け橋となっています。
ブルガリア共和国のルメン・ラデフ大統領は、ベトナムが改革、国家の発展、国際統合の事業で達成した偉大な業績に興味、賞賛、祝意を表明し、ベトナムは経済発展の成果とますます高い政治的地位により、東南アジア地域において重要な要素であると述べた。

ルメン・ラデフ大統領は今後、両国が防衛・安全保障、教育・訓練、科学技術、農業、文化・スポーツ、観光、人的交流といった伝統的な分野で効果的な協力を推進することを期待している。
この訪問は二国間関係に新たな機会と展望をもたらし、両国間の協力を深めるものである。
記者会見で、ト・ラム書記長は、ベトナムとブルガリアの外交関係樹立75周年における両国関係の積極的な発展と大きな成果に基づき、両国関係の明るい未来に確固たる自信を持って、双方はベトナムとブルガリアの戦略的パートナーシップの構築に関する共同声明を採択したと述べた。
これは重要な節目であり、両国国民の利益のため、また地域と世界の平和、安定、発展のために、両国関係を新たな高みに導く基礎と土台を築くものである。
この協力枠組みは、ベトナムとブルガリアの関係を強化し、さらに深化させるための強固な基盤を構築し、互いの強みを最大限に活かして、両国が新たな状況において急速かつ持続的に発展し続けることができるようにします。
事務総長は、共同声明の内容を実現し、二国間関係を新たな発展の時代へと導くため、双方は6つの解決策について議論し、高い合意に達したと述べた。二国間および多国間の枠組みを含む、党、国家、国会のあらゆるチャンネルおよび国民交流において代表団の交流やハイレベルの接触を継続的に促進することにより、政治的信頼を強化すること、既存の協力メカニズムを継続的に促進し、新しい協力メカニズムを拡大し、専門的な協力を深めることで合意することである。

双方は、現在の戦略的パートナーシップの枠組みに沿って、防衛・安全保障分野での協力を推進し、防衛大学や研究施設間の訓練や学術交流、国連平和維持活動、サイバーセキュリティ、軍事医学などの分野での協力を推進することで合意した。
世界経済が多くの大きな課題に直面している状況において、両国は緊密に連携し、経済、貿易、投資協力を戦略的パートナーシップの中核に据えることで合意した。また、自由貿易の維持・強化に向けて緊密に連携し、相互の市場開放を通じて貿易投資を強力に推進し、ベトナム・EU自由貿易協定(EVFTA)を効果的に実施し、今後数年間で二国間の貿易額を倍増させることを目標とし、ベトナムとブルガリアの製品がASEANおよびEU市場に浸透するための「ゲートウェイ」となる準備を整えた。
双方は、デジタル変革、デジタル経済、デジタルインフラと電子政府、医薬品とバイオ医薬品、人工知能(AI)と現代コンピュータサイエンス、グリーンエネルギーなどの分野でのIT人材の育成など、双方の強みとニーズのある分野での協力を拡大し、科学技術協力をベトナムとブルガリアの戦略的パートナーシップの重要な柱にすることで合意した。
双方は、教育・訓練、文化・観光、保健、労働、農業といった伝統的な分野での協力は、新たな関係の枠組みにおいても依然として大きな発展の余地があると認識し、両国国民間の理解と交流を強化するため、質の高い人材の育成、文化・観光・展示会・音楽交流などのプログラムや活動の構築における協力を推進することで合意した。また、ベトナム社会がますます深く融合していくことを引き続き促進し、両国間の伝統的な友好関係と多面的な協力に積極的に貢献していくこととした。

双方は、共通の関心事項に関する意見交換を強化し、伝統的および非伝統的安全保障問題の解決に向けた協力を推進し、各地域および世界の平和、安定、発展を維持するために、国連、ASEAN-EU、ASEMなどの多国間フォーラムで緊密に連携し、相互に支援し、東海の安全、航行および航空の自由を確保する上での立場と見解の支持を強調し、法の支配を堅持し、平和的手段によって紛争を解決し、国際法、特に1982年の国連海洋法条約(UNCLOS)に従い、国際関係において武力を使用したり、武力による威嚇を行わない。
75年にわたる伝統的な友好関係の基盤と両国の指導者と国民の高い決意に基づき、事務総長は、ベトナムとブルガリアの戦略的パートナーシップの構築が、両国、それぞれの発展目標、地域と世界の平和と繁栄のための協力の新たな時代を開くと固く信じている。
出典: https://www.vietnamplus.vn/viet-nam-bulgaria-thiet-lap-quan-he-doi-tac-chien-luoc-post1072213.vnp
コメント (0)