近年、ベトナムでは修士号や博士号取得を目指す人の数が増加している - 図解写真
教育訓練省は、 2024~2025年度の大学院教育(修士号および博士号)に関する情報を発表しました。
自治研修機関では修士課程75課程、博士課程27課程を開設している。
2024年、 大学は自主的に修士課程の養成専攻を75専攻開設し、66.3%を占めた。また、博士課程の養成専攻は27専攻開設し、過去1年間に各レベルの養成専攻を開設した数の62.79%を占めた。
文部科学省によると、2025年度の修士課程および博士課程の入学者数は、例年と同様に安定的に推移する見込みです。高等教育機関は、教育の質を確保するための計画と条件に基づき、年間1回または複数回の入学期間を自主的に設定することができます。
昨年度、博士課程の総目標数は7,068人であったが、実際に採用された大学院生は4,077人(57.6%)にとどまった。修士課程の総目標数は68,652人であったが、実際に採用されたのは43,785人(63.7%)にとどまった。
過去3年間の修士課程および博士課程の総研修定員数と入学者数 - グラフィック:TRAN HUYNH
2024-2025年度修士課程研修規模
2024-2025年度の博士課程教育の規模
1.ブロックI:教育科学と教員養成
2.ブロック II:芸術
3.産業ブロックIII:ビジネスと経営、法律
4.ブロックIV:生命科学、自然科学
5.第5ブロック:数学と統計、コンピュータと情報技術、工学技術、工学、生産と加工、建築と建設、農林水産業、獣医学
6.産業ブロックVI:ヘルスケア
7.ブロック VII:人文科学、社会および行動科学、ジャーナリズムと情報、社会サービス、ホテル・観光・スポーツおよび個人サービス、輸送サービス、環境および環境保護、国家安全保障および防衛。
大学院教育は依然として、いくつかの「流行の」分野に偏っています。
2024~2025年度の大学院教育の規模に関しては、現在、経済、経営、サービス、技術分野に重点を置き、特定の分野に明確な焦点が当てられていることがわかります。
修士課程の学生数は10万9,000人を超え、博士課程(大学院生1万2,000人)の約9倍に相当します。このうち、ビジネス・マネジメント・法律(グループIII)と人文・社会・サービス(グループVII)の分野が、学生総数の半数以上を占めています。
博士課程では、その分布は比較的均衡が取れており、ビジネス・法学(III)、工学・技術・農林学(V)、社会科学・人文科学(VII)の3つの専攻が全体の70%以上を占めています。これは、より深い研究の方向性が経済・経営学分野だけでなく、工学や応用科学にも広がっていることを示しています。
しかし、文系(II)や基礎科学(IV)などの専攻の割合は非常に少なく、質の高い人材を育成する戦略の不均衡が懸念される。
専門家によると、大学院教育において特定の「流行」分野を過度に重視することは、国家の科学文化の発展にとって長期的な意義を持つ基礎分野の専門家の不足につながる可能性がある。
持続可能な開発を確実にするためには、基礎的かつ長期的な価値のある分野の研究を奨励しながら、教育政策をよりバランスのとれたものにする必要がある。
出典: https://tuoitre.vn/123-000-nguoi-dang-hoc-thac-si-tien-si-20251002105115435.htm
コメント (0)