7月25日朝、第335連隊(第324師団)、第764連隊(ゲアン省軍司令部)、省軍司令部機関、ゲアン省地域防衛軍、国境警備隊司令部の将兵を含む約500名の軍将兵、現地の民兵、自衛隊が、被害の大きい地域に赴き、地元当局や機能部隊と連携して泥の除去、ゴミの収集、下水道の清掃、住宅地、学校、 医療施設周辺の環境清掃などを行った。
岩や泥に埋もれた村や町、街区や集落間の道路も撤去されつつある…

第324師団副師団長のトラン・マン・クアン大佐は次のように述べた。「『水が引いたところで、そこにいる人々を助けよう』『誰一人取り残さない』という精神で、師団はこれが平時における特に重要な任務であると判断し、人々が嵐や洪水の影響を速やかに克服し、生活を安定させるよう最高レベルで支援することを決意している。」
当面、軍隊は泥や土砂の除去に全力を尽くし、深刻な浸水被害を受けた数十世帯の清掃、家財道具や家屋の消毒などを支援している。村や街区、集落間の道路は一時的に開通し、人々の移動が便利になった。

7月25日までの統計によると、嵐3号の通過後、ゲアン省では122軒の家屋が倒壊し、938軒の家屋が損壊して屋根が吹き飛ばされ、学校1校が倒壊し、1,892軒の家屋が浸水した。
国道7号線とコンクオン、トゥオンズオン、ムオンセンなどの町を通る道路では16箇所が浸水した。トントゥー、トリレー、ニョンマイ、ミーリーの各町では土砂崩れが49箇所発生し、土砂量は8,000立方メートルを超えた。洪水により2,411ヘクタールの農作物が被害を受け、293ヘクタールの森林が倒壊した。
現在、ゲアン省の8つのコミューンは依然として孤立している。

第4軍区司令官のハ・トー・ビン中将は、軍区とその所属部隊は洪水被害の克服を直接検査し指導するために多くの作業グループを組織したと述べた。また、防空軍サービスと第18軍団と連携し、コンクオン、トゥオンズオン、キーソン、ミーリー、ニョンマイ、ムオンティップ、バックリー、ルオンミンの各コミューンの人々を助けるために、30トン以上の救援物資を10回輸送した。
7月25日だけでも、ムオンティップ、バクリー、トゥオンズオン、ルオンミンなどの浸水地域への道路がまだ開通していなかったため、ヘリコプター2機が4回飛行し、12トンを超える救援物資をこれらの地域に輸送した。
第4軍管区は、ゲアン省の人々が嵐の影響に対応し、それを克服できるよう支援するため、将校と兵士約3,000人、車両、船舶など約200隻を動員した。

「複雑な気象状況を考慮し、部隊は引き続き待機状態にあり、発生するあらゆる状況に対応する準備を整え、地元と連携して被害状況の確認、家屋の修復、環境の浄化、生産の回復などで人々を支援している」と、第4軍区司令官のハ・トー・ビン中将は述べた。
出典: https://www.sggp.org.vn/4-flight-transport-on-12-tonne-airport-rescue-emergency-dong-bao-vung-lu-nghe-an-post805412.html
コメント (0)