代表団には、ホーチミン市国会代表部および人民評議会事務局、ホーチミン市人民委員会事務局、財務局、建設局、 農業環境局、都市インフラ建設投資プロジェクト管理委員会、プロジェクトが通過する地方の人民委員会の代表者も参加した。

代表団は以下を含む 4 つのプロジェクトを調査しました。
市予算から総額9兆2,280億ドン以上を投資し、バロン運河排水軸(ビンドン区およびビンフン村)の浚渫、環境改善、都市美化を図るプロジェクト。約920ヘクタールの区域の排水を行い、国道50号線にバロン橋を架けることで、洪水防止、都市美化、水環境の改善に貢献する。
オンベー運河排水軸(チャンフン区およびビンフン村)の浚渫、環境改善、都市美化プロジェクトは、総資本7兆4,340億ドン以上を投じ、2025年から2030年にかけて実施される。このプロジェクトでは、4.2km以上の運河を浚渫し、5.6kmの堤防を建設するほか、新たな交通道路、技術インフラ、植樹、照明、洪水対策、そして当該地域の都市美化を図る。
グエンズイチン通り(環状2号線からトゥドゥック市フーフー工業団地までの区間)の改良・拡張プロジェクトは、総投資額3兆6,000億ドン超で、2025年から2029年にかけて実施される予定です。このプロジェクトは、道路区間の拡張、技術インフラシステムの改善、交通渋滞の緩和、そしてホーチミン市東部ゲートウェイエリアの接続ニーズへの対応を目的としています。これら3つのプロジェクトは、ホーチミン市人民評議会第10期第4回会議で提案される予定です。

ホーチミン市991号線を国道51号線から環状4号線へと改良するプロジェクトは、市の予算から総額8兆3,200億ドンを投じ、2025年から2030年にかけて実施される予定です。全長10キロメートル以上、幅員57メートルのこの路線は、同期した技術インフラを備え、国道51号線、ビエンホア・ブンタウ高速道路、環状4号線を繋ぐことを目指しています。これにより、フーミー市とホーチミン市の都市工業地帯への渋滞緩和、物流促進、投資誘致に貢献します。
この調査は、第4回会議で投資政策案が議論・検討される前の重要な準備段階です。4つのプロジェクトはすべて緊急性が高く、洪水問題の解決、環境改善、都市美化、インフラの連携強化に貢献し、都市の社会経済発展に貢献します。
出典: https://www.sggp.org.vn/ban-kinh-te-ngan-sach-khao-sat-4-du-an-dau-tu-cong-du-kien-trinh-ky-hop-thu-4-hdnd-tphcm-post813710.html
コメント (0)