ワークショップ「ASEANエコスクール基準の実施に向けた実践ガイドラインとロードマップ - プラスチック廃棄物のない学校」は、 農業環境省が主催するASEANベトナムエコスクールアワード2025の一環として開催されました。このイベントには100名を超える代表者が直接参加し、1,000箇所を超えるオンラインモニタリングポイントが設置されました。
ワークショップでは、ASEANエコスクール基準を教育、運営、課外活動に適用するための学校への導入と指導が行われました。また、このモデルを導入し、ASEANエコスクール賞を受賞した学校が実践経験を共有する機会にもなり、教師や管理者が基準を明確に理解し、学校の実践に柔軟に適用できるよう支援しました。

このイベントには 100 人を超える代表者が直接参加し、1,000 を超えるオンライン視聴ポイントが集まりました。
写真:レ・ホアイ・ニャン
農業環境省国際協力局長のグエン・ド・アン・トゥアン氏によると、学校は識字教育の場であるだけでなく、環境に配慮した生活を教える場でもある。「ベトナムでは、多くの学校がプラスチックの削減、廃棄物のリサイクル、そして自然に近い学習空間の創出において先駆的な取り組みを行っていることを大変誇りに思います。フエ市は、都市におけるプラスチック削減運動の明るい兆しです」と、グエン・ド・アン・トゥアン氏は力説した。
ベトナムにおけるASEANエコスクール賞2025選考委員会委員のグエン・ティ・キム・クック教授は、国際的な経験を共有し、最も効果的な環境教育方法は体験型の教育と行動介入から生まれると述べました。そのため、クック教授は、学校に対し、あらゆる活動においてプラスチック廃棄物ゼロの文化を築くことに重点を置き、若い世代が持つ変化を吸収し広める能力を活かし、学習環境の改善、健康増進、そして地域とのつながりの強化に努めるよう呼びかけました。
グエン・ティ・キム・クック教授によると、プラスチック汚染が深刻化する中で、エコスクールモデルは非常に意義深いとのことです。「エコスクールは単なる名称ではなく、プラスチック廃棄物と闘うための持続可能な基盤であり、生徒一人ひとりを真の環境大使へと育てていくのです」とクック教授は語りました。

代表者が会議で論文を発表する
写真:レ・ホアイ・ニャン
学校は約30トンの廃材を集めた。
2022年の世界銀行の調査によると、フエ市は国内で最もプラスチック廃棄物汚染の密度が高い沿岸地域の1つであり、海岸線1メートルあたり平均141.1個のプラスチック廃棄物がある。
注目すべきは、河川および沿岸地域の調査地点におけるプラスチック廃棄物の総量のうち、使い捨てプラスチックが最大80%を占めていることです。この数字は、フォン川下流域およびタムザン・カウハイラグーンにおける廃棄物管理と生態系保護にとって深刻な課題となっていることを示しています。
こうした現実を踏まえ、フエ市は学校や地域社会におけるプラスチック削減運動の先駆的な地域となっています。フエ市教育訓練局によると、2022年からノルウェーがWWFベトナムを通じて支援する「プラスチック削減学校」モデルがフエ市全域で広く展開され、180校、5万4000人以上の生徒が参加しています。
このうち、モデル校として選ばれた83校は、5.5トン以上のプラスチックを含む約30トンの廃棄物を回収し、環境に排出される廃棄物の量を大幅に削減し、若い世代に環境に優しい生活習慣を形成することに貢献しました。

ル・ロイ小学校(フエ市)の生徒が、訪問した代表団に学校でのプラスチック縮小模型について紹介しました。
写真:レ・ホアイ・ニャン
フエ市は、実施期間を経て環境保護において多くの成果を上げ、ベトナムのグリーン都市となりました。レ・ロイ小学校は、プラスチック廃棄物ゼロの学校運動の代表的なモデルの一つとなり、2024年にはベトナムエコロジカルスクール賞の最高賞を獲得しました。
今日の午後、代表団、来賓、学校代表らがレ・ロイ小学校を訪問し、環境に対する意識、態度、前向きな行動について生徒を教育すること、教師、生徒、保護者の間でグリーン・アクション・コミュニティを構築すること、そして「プラスチック廃棄物ゼロ」モデルを地域に広めることという3つの柱に基づいて学校が構築したプログラムを視察しました。
これに先立ち、10月8日にはカントー市で農業環境省がワークショップ「ASEANエコスクールの連携、研修、経験の共有 - プラスチック廃棄物のない学校」を開催し、教育、管理、課外活動に定められたASEANエコスクールの基準を学校に適用するための紹介と指導を行った。
出典: https://thanhnien.vn/bien-moi-hoc-sinh-thanh-mot-dai-su-moi-truong-dich-thuc-185251021141900554.htm
コメント (0)