ダナン市海洋水産局によると、2025年7月31日までに、ダナン市は「3ノー​​」(登録・検査・漁業免許のいずれも不要)漁船1,926隻をすべて処分し、正式な管理下に置いている。現在、市内には全長6メートル以上の漁船が4,142隻あり、そのうち96.7%が漁業免許を取得している。また、全長15メートル以上の漁船は100%が航海監視装置(VMS)を設置し、厳重な監視体制を敷いている。

ダナン市国境警備隊政治委員のホアン・ヴァン・マン大佐が発足式で演説した。

ダナン市国境警備隊政治委員のホアン・ヴァン・マン大佐は、「ピーク期には、宣伝活動が重要な任務となる。国境警備隊は党委員会と政府に対し、漁民に対し「漁船管理」システムとVNeIDアプリによる入出国申告機能の利用を指導するよう助言する。また、多様なコミュニケーション手段を推進し、「漁船の団結と安全」や「自主管理埠頭」といったモデルを推進して意識向上を図る。さらに、漁民が法令を遵守して海上に留まるよう促し、海と島嶼の主権保護に貢献する。

併せて、状況把握、調査、検証の業務を同期的に展開し、部隊による記録の精査・整備を行い、外国領海を侵犯する「ハイリスク」船舶群の管理を行う。また、VMSシステムを通じて海上漁船の100%を監視する。監視機器を他の船舶に送付・輸送する行為、VMSを故意に切断する行為、漁業者を違法操業のために接続させる行為などに対し、厳正に対処する。

河口、入江、海岸、島の周囲に巡視・取締部隊を配置し、厳しく取り締まり、書類や安全装備などの要件を満たさない漁船の出港を断固として認めない。漁港に出入りする漁船は100%検査・確認する。違反行為は厳格に処理し、マスコミを通じて公表して抑止力とする。

ダナン市国境警備隊の政治委員、ホアン・ヴァン・マン大佐(右から3番目)が部隊に任務を割り当てている。

同市の国境警備隊はまた、警察、海洋・島嶼・漁業局、トークアン漁港とタムクアン漁港との連携を強化し、漁船の管理、水産物の原産地の追跡、そしてベトナムの法律と国際約束、特にPSMA協定の遵守を確保した。

ダナン市国境警備隊司令部は、沿岸部および島嶼部隊の指揮官に対し、違法・無報告・無報告漁業対策の結果について司令部に対して責任を負い、定期的に検査し、制限を促し、速やかに是正し、マンクアン湾、ダナン湾、アンホア、クアロ河口などの重要地域に最大限の兵力と手段を動員することを義務付けている。

ダナン市人民委員会は、指令04/CT-UBNDを発布し、各部局、支部、沿岸地区、町に対し、IUU漁業対策の成果について、その責任者を責任追及するよう求めました。「イエローカード」解除に向けた取り組みに影響を及ぼす違反が発生した場合、機関および部署の責任者は、ダナン市人民委員会委員長に責任を負うことになります。沿岸の町村および区は、漁業者に対し、違反行為を行わない旨の誓約書への署名、規則に従って漁船への標識の設置、「3ナンバー」グループの船舶の厳重な監視、および週ごとおよび月ごとの定期報告を義務付けなければなりません。

ダナン市は、 政治システム全体と機能勢力の抜本的な参加により、IUU違反を終わらせ、持続可能な水生資源を保護し、国際市場におけるベトナム水産物の評判を高めるという強い決意を持っています。

ニュースと写真:BA VINH

    出典: https://www.qdnd.vn/quoc-phong-an-ninh/tin-tuc/bo-doi-bien-phong-tp-da-nang-ra-quan-cao-diem-chong-khai-hac-iuu-841234