国防部は2月28日、地方の軍事組織の研究と提案を行うための任務を機関と部隊に割り当てる会議を開催した。

会議では、ベトナム人民軍総参謀部副総長のグエン・ヴァン・ギア上級中将が、党と国家の、 政治システムの機構を継続的に革新し、再編し、合理化して効果的かつ効率的に機能させるという政策に従って、地方軍を組織することを提案するベトナム人民軍総参謀部の計画案について報告した。

計画草案では、地理、面積、人口規模、地区および町レベルの数、ベトナム人民軍の具体的な機能、任務、組織構造などの現在の実際状況に基づき、適切な地方軍事機関を設立することを提案している。

代表団は、2021~2030年及びそれ以降のベトナム人民軍組織に関する政治局決議第5号、2025年に政治体制の組織を継続的に整え、合理化するための一連の内容と任務に関する政治局結論第126号の精神に沿って、地方軍の組織化に関するアイデアを分析し、提案した。

会議で演説したファン・ヴァン・ザン国防相は、ベトナム人民軍参謀本部と関係機関に対し、ベトナムの国防戦略、軍事戦略、強力な予備軍と広範な民兵・自衛隊の建設に関する党の見解に基づき、全人民による国防と人民戦争に関する党の観点に基づき、地方の軍事組織の計画を検討し策定するよう要請した。

2月15日現在、軍は約2,900の組織を調整しました。そのうち、1つの総局、2つの軍団、37の部級および同等の部隊、そして約300の部が削減されました。2024年末までに、ベトナム人民軍は基本的に合理化され、強大になり、構成部隊と兵力間の同期が取れた合理的な組織構造が確立される予定です。これは決議第5号の予定より1年早いものです。

2025年から2030年にかけて、国防省は、第18号決議を引き続き履行し、「合理化、コンパクト、強力、有効、効率的、効果的」な政治体制を構築し、党の指導組織原則を堅持し、ベトナム人民軍の各方面における党の絶対的かつ直接的な指導を確保するという、政治局と党中央委員会の要求を引き続き徹底的に把握し、具体化することを決意した。