タンタン区内の村ではありますが、昔はダオ族とタイ族の生活は多くの困難に直面し、持続可能な生計手段を欠いていました。タンタン農業協同組合と協力したウコン栽培のおかげで、数百世帯が仕事と安定した収入を得て、徐々に貧困から脱却し、豊かになってきています。
タンタン村のホアン・ティ・ディエップさんによると、彼女の家族はかつてトウモロコシと米しか栽培しておらず、収入は不安定で価格も低かったそうです。しかし今では、協同組合のためにウコンを栽培することで、家族の生活は大きく改善されました。
同様に、村のホアン・ティ・ムイさんとトリエウ・フー・クアンさんの家族も以前は経済的に困難だったが、今ではウコンを栽培したおかげで、一作物あたり数千万ドンの収入を得られるようになった。これは以前には得られなかった収入だ。
タンタン農業協同組合がウコン栽培から事業を立ち上げた道のりは、この地域の住民(90%が少数民族)にとって誇りとなっています。協同組合は、数百世帯を結びつけ、発展のために共に働くという新たな共同経済モデルを構築しました。
2017年にわずか10人の会員で設立されたタンタン農業協同組合は、現在428人の会員を抱え、その60%以上が貧困世帯、貧困に近い世帯、新たに貧困から脱却した世帯で、そのほとんどは少数民族である。
当初は数ヘクタールだった栽培面積を、現在では135ヘクタールを超える有機ウコン原料畑へと拡大し、年間5,000~7,000トンの生ウコンを生産しています。さらに、自生農家から50ヘクタール以上のウコン栽培地も購入しています。

この原料は、紅もち米ウコン澱粉、高級黒もち米ウコン澱粉、蜂蜜ウコン丸、乾燥ウコンスライス、生姜パウダー、シナモン、黒梅、乾燥タケノコなど、20 種類以上の製品ラインに加工されます。
特に、協同組合の高品質な赤もち米ウコン澱粉と黒もち米ウコン澱粉の2つの製品は、4つ星のOCOP基準を達成し、代表的な製品となり、徐々に要求の厳しい市場を征服し、地元の農産物ブランドを確立しました。
協同組合の製品は現在、 バッカン省(旧)で消費されているだけでなく、ダクラク省、ハイフォン省、クアンニン省、ハノイ市、ホーチミン市、ゲアン省などの40以上の販売業者やパートナー、および多数の輸出入会社、製薬会社やユニットに流通され、消費されています。
協同組合は72人の地元労働者に正規雇用を創出し、平均収入は1人当たり月700万ドンで、農村部や山岳部の平均よりもはるかに高い数字となっている。
協同組合のグエン・ティ・ホン・ミン理事長によると、当初から組合の目標は事業を行うだけでなく、人々の持続可能な生活基盤を築くことだったという。今日の成果は、組合員全員の合意と、政府および業界各層からの支援のおかげである。
協同組合は、135ヘクタールを超える面積を有する有機基準の原料農地を整備・維持しています。また、国内市場を16省から少なくとも30省に拡大し、中国、インド、日本など、複数の市場への輸出を目指します。
タンタン村の取り組みは、合意と体系的な投資によって、馴染み深く栽培しやすい作物がいかにして価値ある商品となり得るかを示す典型的な例です。そこから持続可能な生産チェーンが形成され、高地の農民が安定した生活を送り、貧困から脱却し、豊かになるのを助けるでしょう。
出典: https://nhandan.vn/cach-lam-hay-o-tan-thanh-post910194.html
コメント (0)