12月13日にCOP28で提示された新たな合意では、100カ国以上が求めてきた化石燃料の「段階的廃止」という表現は用いられていない。代わりに、「エネルギーシステムにおける化石燃料からの公正、秩序ある、かつ公平な移行」を求めている。
この移行により、 世界は2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることが見込まれる一方、世界の炭素汚染は2025年までにピークに達すると予測されている。
「化石燃料をなくそう」と書かれたプラカードを掲げる男性。写真:AP
COP28の集中セッションは、会議の議長案が温暖化抑制のための抜本的な行動の要請を避けているとして批判を浴びた後、12月13日早朝に開始された。アラブ首長国連邦(UAE)は、約200カ国の代表団に対し、「グローバル・ストックテイク」と呼ばれる新たな中心文書を提示した。
この世界的目録の目的は、気温上昇を1.5度以内に抑えることを求める2015年のパリ協定に各国が自国の気候計画を沿わせることを支援することだ。
以前の草案は、気候変動対策のための抜本的な行動を求める内容が変更されたとして、多くの国から批判を受けました。具体的には、草案では締約国は排出量削減のために特定の行動をとるべきであるとの記述が「しなければならない」または「しなければならない」ではなく、「とってもよい」とされていました。
憂慮する科学者同盟のエネルギー・気候政策ディレクター、レイチェル・クリタス氏は、新しい協定は多くの批判を浴びた以前の協定に比べて明らかに改善されていると述べた。
各国が温暖化にどのように適応するかに加え、新たな合意は、貧困国が炭素排出量を削減しながら気候変動に適応できるよう支援する上での財政的困難にも対処しています。財政問題の多くは、今後2年間でアゼルバイジャンとブラジルで開催される気候変動会議で解決されると予想されています。国連環境計画(UNEP)は、開発途上国が気候変動に適応するために年間1940億ドルから3660億ドルの資金が必要であると推定しています。
「全体として、この新たな草案は以前のものよりも積極的だと思います。しかし、目標達成に必要な財源を動員できていないのが現状です」と、国連財団のクリスティーナ・ルンバイティス・デル・リオ上級適応アドバイザーは述べた。
第28回国連気候サミットは、約2週間にわたる議論と演説を経て、12月12日に閉幕する予定でした。しかし、各国が化石燃料の段階的廃止をめぐって議論を続けていたため、交渉担当者は会議を延長せざるを得ませんでした。
石油、ガス、石炭は地球温暖化の主な原因です。活動家、専門家、そして多くの国々は、温暖化を抑制するにはこれらの化石燃料への抜本的な規制が不可欠であると主張しています。
ホアイ・フオン(AP通信)
[広告2]
ソース
コメント (0)