
調査チームには省人民評議会の委員会や関係部署、支部の代表者も参加した。
会議では、少数民族・宗教局の代表者が、2021~2025年における少数民族・山岳地帯の社会経済発展に関する国家目標プログラムの実施結果について報告しました。このプログラム実施のために割り当てられた総資金は4兆2,200億ドンを超え、そのうち中央政府からの資金が約91%を占めています。2025年9月時点で、支出率は70%を超えており、全期間を通じて計画の100%達成が見込まれています。

プロジェクトの同時実施により、少数民族地域の貧困率は2021年の27.5%から2024年には約14%へと、年平均4.4%以上減少しました。65の村落が極めて困難な地域から脱出し、人々の物質的・精神的な生活は大幅に改善されました。重要なインフラ投資プロジェクトが力強く実施され、農村交通工事約270件、学校49校、灌漑工事42件、電力工事35件、コミュニティハウス17棟、数百件の工事の維持・補修が行われ、少数民族地域と山間部の基礎インフラの完成に貢献しました。

作業セッションにおいて、調査チームのメンバーは、プログラムの実施に関する助言と組織化における少数民族・宗教局の努力を認めるとともに、多数のプロジェクト、特に職業資本の支出進捗が低い理由、少数民族への居住地および生産地の割り当ての遅れ、受益者の特定における困難、特に行政単位の統合後の部局、支部、地方間の調整、国家目標プログラム間の政策重複の克服、プログラムの宣伝、監視、評価の有効性の向上に関する解決策など、関連するいくつかの内容についてさらなる説明を求めた。

代表団はまた、省庁に対し、施設の指導と検査を引き続き強化し、プログラムの実施においてデジタル変革と科学技術の応用を促進し、宣伝、透明性、持続可能な有効性を確保するよう要請した。
少数民族・宗教局は会議で報告を行い、中央政府に対し、2026年から2030年にかけて少数民族地域および山岳地帯の境界設定基準を定めた新たな政令を速やかに公布し、地方自治体が主体的に実施計画を策定するための基盤とすることを提言した。同時に、住宅地、住宅、生産用地、生活用水への支援水準を市場価格に見合う水準まで引き上げる。また、社会政策銀行の融資水準を引き上げ、融資対象を貧困層に近い世帯や新たに貧困から脱却した世帯にまで拡大することで、貧困削減の持続性を確保する。

同省はまた、政府および各省庁に対し、資本配分メカニズムをより柔軟に調整し、2021年から2025年までの未使用資本の支出を2026年まで延長することを提案した。これにより、地方自治体が未完了のプロジェクトを完了できる環境が整う。さらに、行政手続きの簡素化、プロジェクト承認・評価プロセスの短縮、そしてプログラムの実施における地方分権化と権限委譲の強化も必要である。
さらに、同省は、国家目標プログラム間の基準と支援レベルの統合、内容の重複の削減、少数民族地域での生活向上、文化保存、地域観光、職業教育、医療、男女平等など長期的な影響のある持続可能なプロジェクトへの資源の集中を検討することを推奨している。

作業セッションの締めくくりに、ダクラク省国会代表団副団長のレー・ダオ・アン・シュアン氏は、困難な状況下において、少数民族・宗教局が1719計画の準備、助言、実施体制の構築に尽力したことを高く評価し、感謝の意を表した。同時に、2021年から2025年までの期間は、パンデミックの影響と行政単位の再編実施という「非常に特別な時期」であるにもかかわらず、省は依然として前向きな成果を達成し、政治体制の決意と責任感を示していると強調した。
国会議員省代表団副団長は、今後、国家目標計画を枠組みに沿って柔軟に再設計し、権限を明確に分権化・委譲し、各レベルに具体的な権限と責任を割り当てる必要があると述べた。レ・ダオ・アン・シュアン氏は、支援対象者の拡大、支援額と融資限度額の引き上げ、生産開発、雇用創出、地域観光に関連する文化の保全といったプロジェクトへの重点化、科学技術の応用促進、地域人材育成の質の向上を提案した。

省国会代表団を代表して、レー・ダオ・アン・シュアン氏は、少数民族・宗教局をはじめとする各部局に対し、調査プロセスにおける積極的な調整と、代表団への詳細な情報提供に対し、深く感謝の意を表した。ダクラク省国会代表団副団長は、代表団の意見と提言に基づき、省国会代表団がまとめた報告書を国会に提出したことで、今後の政策の完成と国家目標プログラムの実施効果の向上に貢献できたと強調した。
出典: https://daibieunhandan.vn/dak-lak-can-tang-tinh-linh-hoat-va-phan-cap-trong-thuc-hien-chuong-trinh-muc-tieu-quoc-gia-10390383.html
コメント (0)