TPO – 財務省は、複数の省庁および地方自治体における公共資産目録の試験運用を開始し、過去最大規模の公共資産目録の作成に向けて準備を進めています。今回の目録の新たな点は、都市鉄道システムなど、多くの資産が初めて目録リストに含まれていることです。
財務省公共資産管理局長のグエン・タン・ティン氏は、公共資産の最新の総合目録は1998年に実施されたと述べた。今回の新たなポイントは、機関、組織、部署の公共資産目録に加え、目録の対象を国が投資・管理するインフラ資産にまで拡大したことだ。
公共資産管理局によると、関係法令を精査した上で、関係省庁および財務省に意見を求めた結果、18種類のインフラ資産を対象資産(インベントリー、報告)として選定した。特に、ハノイで開業したばかりの都市鉄道システムなど、公共資産のリストには初めてインベントリーが作成される資産も含まれている。
公共資産目録作成プロジェクトによれば、都市鉄道システムでは、幹線ルート、踏切、支線、橋梁、路盤、駅、車庫、自動運賃収受システム、エレベーターシステム、エスカレーター、信号情報などの項目が目録化される。
ハノイで運行を開始したばかりの都市鉄道システムも在庫リストに載っている。 |
現在、カットリン-ハドン都市鉄道線、ニョン-ハノイ駅など、全国で都市鉄道が建設中、ハノイ市とホーチミン市で運行中です...
検査対象となったインフラ資産は、鉄道インフラ、都市鉄道、道路、交通管制センター、航空インフラ、内陸水路、海上、浄水、灌漑施設、市場、文化村、地下工事、ハイテクゾーンなど、約20種類に上ります。
「今回、資産目録を作成する規模は1998年よりもはるかに大きい。多くの種類のインフラ資産には管理、使用、会計に関する規制がないため、目録作成はより困難になっている」とグエン・タン・ティン氏は述べた。
財務省は、広範囲にわたる点検対象について、財務省、 運輸省、ハノイ、ダナン、ハイフォンで試行点検を実施した。
財務省傘下の国家資産目録の試験的実施部門として、国家財務省のグエン・クアン・ヴィン副総局長は、実際の目録作成は5月30日から6月14日に実施される予定であり、試験的目録作成の結果は6月29日にまとめられ、7月に総括会議と報告会が開催される予定であると語った。
出典: https://tienphong.vn/duong-sat-do-thi-vao-danh-sach-kiem-ke-tai-san-cong-post1642802.tpo
コメント (0)