Android Authorityによると、iPhone 15シリーズはUSB-Cを採用し、鋭いエッジを捨てて緩やかなカーブを描いているものの、それでもiPhone 12シリーズに似ていると言われています。近日発売予定のiPhone 16では、Appleがボタンやカメラのレイアウト変更を検討し、カメラボタンを追加する可能性もあるため、デザインは大きく変化するでしょう。
画像はAppleが研究中のiPhone 16のデザインだと言われています。
このレポートは、社内ではデロリアン(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する車)として知られている、標準モデルのiPhone 16の試作デザインに基づいています。これらの詳細に基づき、レポートでは、提供されているオプションを装着した場合のiPhone 16の外観をシミュレートしています。
まず最初に紹介するのは、ゴールドカラーのiPhone 16です。カメラレイアウトが異なり、AppleがiPhone Xで採用したものと似た筐体デザインを採用しています。また、音量ボタンとアクションボタンが一体化されています。一体化した音量ボタンは触覚フィードバックを提供する予定でしたが、技術的な問題により廃止されました。
2番目のiPhone 16モデルはピンク色で、アクションボタンが含まれていますが、音量ロッカーは個別のボタンに分離されています。
最後に、iPhone 16モデルはブラックで、大型のアクションボタンと新しいシャッターボタンを備えています。アクションボタンは機械式ではなく静電容量式になると予想されており、Appleは最終版でもこの設計を採用すると予想されています。右側にあるのは新しいシャッターボタンです。これは「Project Nova」というコードネームで社内開発された静電容量式ボタンです。
iPhone 16のデザインのさまざまな角度
このボタンは「ハプティックスイッチ」機能に加えて力覚センサーも搭載されていると言われていますが、それが具体的に何を意味するのかは不明です。名称と位置から判断すると、カメラのシャッターボタンとして使用される可能性が高いでしょう。開発中に何らかの問題が発生した場合、Appleはシャッターボタンを搭載しない代替設計に移行する可能性が高いでしょう。
報道によると、iPhone 16のフロントには目立った変更はないとのことです。製品はまだ開発の初期段階にあるため、Appleが今後採用できる選択肢は数多くあります。いずれにせよ、ファンはAppleが次世代iPhoneで全く新しいデザインを採用することを期待しています。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)