
テト初日に仏塔へ参拝し、新年の幸運と平安を祈願することは、ハノイの多くの人々の精神生活に欠かせない文化的行事となっています。テト初日の朝には、多くの人々が出発し、チャン・コック・パゴダ、クアン・タン寺といった大きな寺院や仏塔へと賑わいます。写真は、人々が集まるチャン・コック・パゴダ(ハノイ市タイホー)の入り口です。

カナダ出身のローガンさん(55歳)は、チャン・コック・パゴダを訪れました。パゴダ内の通路はほぼ人でいっぱいだったそうです。「妻と私はちょうど伝統的な新年の時期にベトナム
旅行に来ました。パゴダにはたくさんの人が訪れ、皆が幸せな雰囲気で、特に美しいアオザイを着た女性がたくさんいました。カナダの新年の祝い方とは全く違う雰囲気でした」とローガンさんは語りました。
人々は家族や自分自身への祈りと願いを込めて線香を捧げます。

ハノイ市タイホー出身のグエン・ヴァン・トゥさん(黒いシャツを着ている)の家族は、春節を祝うためにチャン・コック寺を訪れました。「家族で春節を楽しく幸せな雰囲気の中で過ごしました。寺は海外からの観光客を含む大勢の人々で賑わっていましたが、それでも厳粛な雰囲気が漂っていました。それぞれに願い事がありますが、この寺に来る時は皆、真摯な気持ちで祈っています」とトゥさんは語りました。

中国からの観光客グループがツアーガイドからチャン・コック・パゴダとベトナムの旧正月の習慣について説明を受けている。
クアンタン寺院では、元旦にも多くの人が参拝に訪れます。

ブイ・ドゥック・ヴィン氏(ハノイ市ロンビエン)の家族は、新年の平穏と健康を祈願するためにクアンタン寺を訪れました。
正午に近づくにつれて、寺院と塔は混雑します。

年始に塩とライターを買う人もいます。民間信仰によると、塩は白く、純粋さ、清浄さ、結晶化を意味します。また、塩は夫婦間の愛情の親密さと温かさを象徴します。そのため、年始に塩を買うことは、家族全員がより結束し、親子が互いに愛し合い、夫婦が円満に暮らすことを願う気持ちを表しています。

クアンタン寺とチャンコック寺の間のタンニエン通りでチェックインの写真を撮る人々。

旧正月の初日の正午、タンニエン通りは交通量が多く、少し渋滞していました。
コメント (0)