開会式に出席したベトナム代表団には、文化スポーツ観光省のファン・タム副大臣、ベトナム出版協会会長で共産党雑誌のファム・ミン・トゥアン副編集長、フランクフルト駐在ベトナム総領事のルー・スアン・ドン氏、ベトナム出版協会副会長で文化スポーツ観光省出版印刷流通局長のグエン・グエン氏、ハノイ市文化スポーツ局副局長でハノイ市代表団長のグエン・ティ・マイ・フオン氏、ホーチミン市文化スポーツ局副局長でホーチミン市代表団長のトラン・ティ・トゥー・ヒエン氏が含まれていた。
式典には、フランクフルトブックフェア副会長のクラウディア・カイザー氏、フランクフルトブックフェア財務・事業部長のニコル氏、ASEAN出版社協会会長兼マレーシア出版社協会会長のシェイク・ファイサル氏、フランクフルトブックフェア2025の主賓であるフィリピン出版振興協会会長のアンドレア・パシオン・フローレス氏、日本出版協会代表の渡辺智也氏、オランダ出版協会代表のアンドレ・ウィリンガ・アムステルダム氏、ブルガリア出版協会代表のヨヴァ・ブルガリア・スタンコヴァ氏も出席した。

ドイツ・フランクフルトブックフェアにベトナム書籍スペースを開設
式典で、ファン・タム文化スポーツ観光副大臣は、「フランクフルト・ブックフェアは創造性、対話、そして文化協力の象徴であり、様々な文化が出会い、耳を傾け、互いに豊かに育む場です。このブックフェアへの参加は、ベトナムの書籍を世界中の読者に届けたいという強い思いを示すものです」と述べました。
「私たちは、このブックフェアが数十年にわたり維持し、促進してきた開放性と尊重の精神に感謝します。今年は20以上のベトナムの出版社と文化団体がブックフェアに参加し、文学、歴史、文化、児童書、 科学、デジタル出版など、様々な分野の1,200冊以上の書籍を持ち寄りました。約100名の代表者が出席し、『ベトナムの書籍』を世界中の読者に届けたいという共通の願いを表明しました」とファン・タム副大臣は述べました。

文化スポーツ観光副大臣ファン・タム氏が演説
ベトナムはフランクフルトブックフェアを通じて、共同出版、翻訳、著作権交換における協力を促進し、デジタル出版、電子書籍、オーディオブック、国際著作権プラットフォームへの投資を拡大し、ベトナムの物語がより迅速かつ便利に世界中の読者に届き、ベトナムが世界の出版界において創造的でダイナミックかつ信頼できるパートナーとなることを望んでいます。
ファン・タム文化スポーツ観光副大臣とフランクフルト・ブックフェア副会長のクラウディア・カイザー氏が開会式を執り行いました。代表団はベトナム・ブックスペースの開会宣言に出席しました。


10月15日午後、ベトナム代表団はフランクフルト駐在ベトナム総領事館と会合し、フランクフルト領事館とフランクフルトのベトナム人コミュニティに書籍を贈呈しました。
今年は、20を超えるベトナムの団体がフランクフルトブックフェアに参加し、文化、歴史、文学、科学、児童書、デジタル変革、デジタル出版など、さまざまな分野の1,200冊以上の書籍を展示しました。
ベトナムブックスペースの総展示面積は約100平方メートルです。ベトナムのブースはすべて、便利な立地にあるホール5.1に集結しました。出版社、企業、文化団体、管理機関などから約100名の代表者が参加し、「ベトナムブック」を国際レベルに引き上げるという強い統合精神と強い志を示しました。
出典: https://bvhttdl.gov.vn/khai-mac-khong-gian-sach-viet-nam-tai-hoi-sach-frankfurt-duc-20251015172557326.htm
コメント (0)