コソボの指導者は、分離独立地域での抗議者とNATO軍との衝突をセルビアが計画し組織したと非難した。
「5月29日の状況の激化は計画的で、よく組織されており、セルビア当局が主導した」とコソボの法執行機関の責任者アルビン・クルティ氏は6月2日、今週初めにズベジャンの町で起きたセルビア人とNATO 平和維持軍の衝突に言及して述べた。
クルティ氏は、セルビア当局が「衝突を扇動するために犯罪組織を動員している」と非難し、分離独立地域であるコソボの多くのセルビア系住民が「このような犯罪攻撃の際に人間の盾として行動することを余儀なくされている」と述べた。クルティ氏は緊張緩和に向けた具体的な措置を発表していない。
セルビアはコソボ当局からの情報についてコメントしていない。
5月29日、コソボのズヴェチャンでセルビアの抗議者とNATO軍が衝突した。写真:ロイター
5月29日、コソボのズヴェジャン市の行政ビル前で警察とセルビア人抗議者の間で衝突が発生した。NATOのコソボ軍(KFOR)の平和維持部隊は当初、抗議者と警察を引き離そうとしたが、その後、盾と警棒を使って群衆を解散させた。
一部の抗議参加者はNATO軍兵士にレンガ、瓶、可燃性液体を投げつけたが、すぐに建物から数百メートル押し戻された。この衝突により、NATO軍兵士30人以上と抗議参加者50人以上が負傷した。
5月29日のズヴェジャンでの衝突の後、数百人のセルビア人が、有刺鉄線で囲まれ、暴動鎮圧用の装備を身に着けたNATO軍兵士に囲まれた市の行政ビルの前に集まり続けた。
コソボのセルビア人は分離独立派北部で4月に行われた地方選挙をボイコットしたが、投票率が3.5%未満だったにもかかわらず、アルバニア系住民が地方議会の実権を握ることになった。
分離独立地域のセルビア人コミュニティーも、コソボ特別警察の撤退、そして自分たちの民族を代表していないと考えるアルバニア人市長の撤退を要求した。
6月1日にセルビアの指導者たちと会談したフランスのエマニュエル・マクロン大統領とドイツのオーラフ・ショルツ首相は、コソボに対し、分離独立地域北部の4つの都市と町で新たな選挙を実施するよう促したと述べた。一方、アントニー・ブリンケン国務長官は、セルビアとコソボ両国に対し、緊張緩和を求めた。
コソボとセルビアの位置。図:ブリタニカ
面積約10,800平方キロメートルのコソボは、セルビア南西部に位置する分離独立地域です。コソボは2008年に独立を宣言しましたが、セルビアはこれを承認せず、この地域の領有権を主張しています。コソボの人口は180万人で、その多くはアルバニア人です。
コソボ北部に住む約12万人のセルビア人は、プリシュティナの政府を承認していません。彼らはセルビアに政治的忠誠を誓っており、セルビアは依然としてコソボに財政支援を提供しています。西側諸国の多くはコソボの独立を承認していますが、ロシアと中国の反対により、この分離独立地域は国連の議席を与えられていません。
グエン・ティエン氏( AFP通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)