12月2日、 クアンナム省人民委員会のレー・チ・タン委員長が農村電力網の発展について報告したところによると、電力供給能力の検討と評価を行った結果、9つの山岳地区の地域ではまだ約1,742世帯が電気が通っていないが、投資計画はなく、電力供給のための資金源も整っていないという。
クアンナム省人民委員会のレ・トリ・タン委員長。
このうち、国営電力網から電力供給を受けられる世帯数は約1,413世帯で、総投資額は約1,740億ドンと推定されています。国営電力網から電力供給を受けられない世帯数は約329世帯です。
2021年12月8日付決議第37/2021/NQ-HDND号に基づき、2025年までに世帯の電力使用率が99.8%に達することを確実にするため、省人民委員会はいくつかの解決策の実施を指示した。
地区人民委員会は、少数世帯が集中居住する地域、集落、村落における人口配置と安定化を組織し、2021年から2025年までの全期間にわたる年間実施計画を策定している。
特に、国営電力網から電力供給を受けられない世帯への対応を優先します。
その上で、割り当てられた投資資金源に国家目標プログラムを統合し、電力供給投資を実施するメカニズムと政策の遵守を確保するよう手配する。また、定期的に地域の電力供給ニーズを検討、更新、統合し、監視と解決の指示のために管轄当局に報告および提案する。
計画投資局と財務局は予算源を均衡させ、省人民委員会に、中央予算、ODA、外国優遇融資、国家目標プログラム、その他の合法的な資本源からの支援資本源を促進、動員、統合し、9つの山岳地区の電気のない世帯と投資資本のない世帯に電力を供給するための投資を行うよう勧告した。
クアンナム省の電気作業員が電気の問題を解決している。
タン氏は、省建設投資プロジェクト管理委員会に、クアンナム省の国家送電網から農村部への電力供給への投資の進捗を加速し、電気のない世帯に速やかに電力を供給するよう指示した。
「クアンナム電力会社は、国民への電力供給の信頼性と安全性を確保するために、管理と運営を強化すべきです。毎年、送電網の改修に投資するための資本を割り当て、電力品質の向上と、特に電気のない世帯を含む9つの山岳地帯の世帯への電力供給の信頼性向上を図るべきです」とタン氏は提案した。
[広告2]
ソース
コメント (0)