政府とベトナム国家銀行の非現金決済開発戦略に応えて、 サコムバンクは、ホーチミン市商工局およびベトナム国家決済株式会社(Napas)と連携し、ベトナム国家銀行決済部、バンキングタイムズ、トイチェ新聞が「非現金決済によるデジタル経済の促進」をテーマに主催する2025年「キャッシュレスデー」プログラムにシルバースポンサーとして参加し、現代の消費者行動を促進する先駆的な役割を担い続けています。
サコムバンクは「キャッシュレスデー2025」に同行し、デジタル経済の推進に貢献する |
プログラムの一連の活動を通じて、組織委員会とサコムバンク、そしてプログラム参加者は、デジタル決済習慣の形成を強化し、現代的な決済方法と賢い消費者知識を普及させるだけでなく、統合期における価値観を広め、国の経済にプラスの影響を与えることを目指しています。
プログラムの最大の目玉となる「ティンティンデー キャッシュレス決済フェスティバル」は、2025年6月14日午前7時30分から2025年6月15日午後9時まで、ホーチミン市1区のグエンフエ歩行者街で開催されます。サコムバンクの体験ブースでは、来場者に便利なギフトや、サコムバンク ペイアプリ、サコムバンク マスターカード マルチパスカード、サコムバンク マスターカード メトロパスカード、Visa プラチナ O2 カードを使った最新のグリーン消費者決済方法をプレゼントします。
同時に、サコムバンクは、現在から2025年6月30日まで、「グリーンなライフスタイルを開き、デジタルスタイルを輝かせよう」と題した一連のプロモーションを実施しています。これには、サコムバンク マスターカード マルチパス カードで地下鉄駅やバスの自動改札機で支払う場合の年会費永久無料と取引額の100%割引、サコムバンク マスターカード メトロパス カードで地下鉄駅の自動改札機で支払う場合の取引額の100%割引、Visa プラチナ O₂ カードでデカトロン、 ビナミルク、ザンSMなどのグリーン ブランドで買い物をする場合の10% の払い戻し (最大 300,000 ドン)、サコムバンク ペイを開設するための紹介 1 件につき最大 50,000 ドン、窓口よりも最大年利 0.7% 高いオンライン貯蓄、電話のトップアップ時の 50% の払い戻し (最大 25,000 ドン) など、他の魅力的なインセンティブも多数含まれています。
サコムバンクは長年にわたり、デジタルインフラへの多額の投資、高度なセキュリティ技術の導入、電子決済商品・サービスの多様化、そしてデジタル金融への意識向上と地域社会における消費者行動の変革に向けたコミュニケーションキャンペーンの推進に取り組んできました。これは、サコムバンクがデジタル決済の普及に向けて継続的に取り組んでいる取り組みの一環です。
2025年5月末までに、サコムバンクはデジタルチャネルを介した取引が約96%に達し、サコムバンクペイアプリのダウンロード・利用数は680万件を超え、流通カード枚数は600万枚を超えました。「キャッシュレスデー」への取り組みや、革新的なデジタル決済ソリューションの導入により、サコムバンクはキャッシュレス社会の構築という目標を着実に実現し、国家のデジタル変革プロセスに実践的な貢献を果たしています。
今後、サコムバンクは金融、テクノロジー、コミュニティを結びつける役割を推進し続け、すべての顧客にとって持続可能で便利で人気のある決済エコシステムの構築に貢献します。
出典: https://baodautu.vn/sacombank-dong-hanh-cung-ngay-khong-tien-mat-2025-gop-phan-thuc-day-kinh-te-so-d303668.html
コメント (0)