(ダン・トリ) - 数百人の留学生を含む貿易大学の約1万人の学生が、興味深い旧正月の体験を楽しみました。
本日(1月14日)、「ハッピー・テト、平和な春」と題したプログラムが開催されました。貿易大学の国内外の学生約1万人と、同大学の教職員および講師が参加しました。
これは、伝統的な旧正月の賑やかな雰囲気を再現し、学生、特に留学生に旧正月の伝統的な文化的特徴を体験してもらうことを目的として、貿易大学が主催する毎年恒例のイベントです。
2人のドイツ人学生がテトチュンケーキのラッピングを体験(写真:My Ha)
過ぎ去りゆく旧年の感動を締めくくり、これからやってくる新年を心待ちにしながら、「テトタッチ」をテーマとした今年のプログラム「テト・サム・ヴァイ - スアン・ビン・アン」は、ベトナムの旧正月の文化空間を伝統的な美しさで再現するだけでなく、学校の若者たちの熱意と新鮮な精神を吹き込みます。
ここでは、フランス、ドイツ、日本、韓国、インド、ラオスなどからの国内外の学生が、バインチュンの包み方や茹で方を指導されたり、旧正月のフラワーアレンジメントやフルーツトレーの展示コンテストに参加したり、竹馬踊りや竹馬歩行などの民族ゲームに挑戦したり、書道家に書道をお願いしたりしています。
ダン・トリ記者によると、多くの留学生は、旧正月にベトナムの民族競技を体験するのは初めてなので興奮していたという。
フランス出身のオルタンスさんは、大変驚きながらも、半年以上ベトナムに交換留学生として滞在しているものの、ベトナムの旧正月を経験するのは今回が初めてだと語った。
伝統的なアオザイを着ると、オルテンスは心地よく、リラックスできたと話した。ためらうことなくクラスメイトの手を握り、竹の踊りを練習し、喜びのあまり笑い出した。
オルタンスさん(右)はダンスを楽しんでいます(写真:ゴック・トラン)。
ドイツ出身のヤコブ・クリストフ・ウィンクラーさんは、竹馬に乗って遊んだ区間を楽しみました。彼はドイツで3年生で、交換留学で2週間ベトナムに滞在しているそうです。ベトナムの伝統文化の興味深い遊びを体験するのは今回が初めてだそうです。
「鍋がこんなに大きくて、調理にこんなに時間がかかるとは思っていませんでした。ケーキを包むのは本当に楽しかったです。完成したケーキがどんな味なのか、食べるのが待ちきれません」とヤコブさんは言いました。
一方、カール・フィリップ・フレンドリヒ・カスパー・フォン・ビスマルクは何度も挑戦しましたが、竹馬に乗ることができませんでした。彼は興奮気味にこう語りました。「これまで様々なスポーツをしてきましたが、竹馬に乗るほど奇妙で面白いことは初めてです。空中でバランスを保とうとしましたが、頑張れば頑張るほど、落ちやすくなってしまったのです。」
「初めての経験だから慣れていないのかもしれない。時間があれば必ず行きたい」と男子学生は言った。
ドイツ出身のヤコブ・クリストフ・ウィンクラーさんは、竹馬に乗って歩くことを楽しんでいる(写真:My Ha)。
プログラムで共有した、同校の校長であるブイ・アン・トゥアン准教授は、今日の「タッチ・テット」は学校全体にとって忘れられない思い出となるだろうと語った。
また、プログラムの枠組み内で、伝統文化を尊重し保存するための多くの活動や慈善活動も実施されました。たとえば、青年連合の「暖かい冬、充実した旧正月 2025」のための慈善基金の募集や、ホーチミン市とクアンニン省の施設 II での多くの活動などです。
同校はまた、2025年の旧正月を機に、困難な状況にありながらも優秀な成績を収めた175人の学生に学習奨励奨学金を授与した。
特に、学校労働組合は、キムソン第2小学校( ラオカイ省バオイエン郡キムソンコミューンなど)の生徒用寄宿舎建設を支援するための寄付を代表した。
[広告2]
出典: https://dantri.com.vn/giao-duc/sinh-vien-tay-di-ca-kheo-nhay-sap-cham-tet-20250114160344652.htm
コメント (0)