2024年のザップティン(旧正月)の最後の数ヶ月から現在に至るまで、省内の他の地域とは異なり、フオンホア県ラオバオ鎮の天候は一貫して乾燥し温暖でした。「太陽を求めて」数十キロの道のりをわざわざこの山間の町にたどり着いた観光客は、太陽と花の国を称賛してきました。しかし、今シーズンのラオバオは暖かく晴れているだけでなく、毎週土曜日に開催される国境市場も魅力的な「遊び場」となり、観光客を誘っています。これは、この山間の町の新たなチャンスです。
ラオバオ国際国境ゲート - 写真: D.T
1.客観的に見て、ラオバオ特別経済商業区は20年以上の設立と発展を経て、調和のとれた印象的なインフラを築き上げ、ラオバオの街に新たな表情をもたらしました。しかし、こうした特別な優遇措置によって、ラオバオが荒廃し、寂れた街になったわけではありません。多くの人々は、ラオバオが最も繁栄していた時代のイメージと地位をいつ取り戻すのか疑問に思っています。その疑問は未だに解決されていません。そして今なお、人々は新たな機会を待ち望んでいます。
ケサン鎮のカン・フォン・ホテルの取締役、ホアン・フー・カム氏は、長年にわたり国道9号線をラオスとベトナムを行き来しながら輸出入業務を行ってきました。そして今、ホテルとレストランを併設した観光業に転身し、「引退」しました。カム氏によると、商業地区特有の仕組みはもはや存在しないものの、ラオバオの潜在力は依然として新たな機会を待っているとのことです。こうした考えは、鋭いビジネスマンのトレンドと感性に合致しているのかもしれません。
現在、国道9号線(東西経済回廊)では、ラオバオ国際国境ゲートを毎日600~700台の車両が通過しています。これはベトナムとラオスの国境ゲートの数と比べると少ないですが、 クアンチ省が国境を越えた物品の輸出入を増やすために尽力していることを示しています。2世代目、3世代目(1975年から数えると、低地からラオバオの新しい経済圏に移住した人々)もまた、キャリアを築くために西側、つまりラオスへと移住してきました。
ラオバオ系9代目のレ・ヴァン・ティエン氏は、両親がラオバオの新興経済圏でキャリアをスタートさせて以来、2代目です。ティエン氏が語った話によると、ラオバオ出身の人々は、どこで学んだかに関わらず、故郷に戻りたいと願っています。なぜなら、この場所には富を築くためのあらゆる要素が揃っているからです。彼によると、ラオバオのようなラオスとの国境地域には、遠くまで行かなくても投資して利益を得られる分野がまだたくさんあるからです。近年、市場は厳しい状況にありますが、ティエン氏は依然としてラオスにこだわっています。それは、ラオバオから見れば、これ以上に豊かな場所はないとティエン氏は主張するからです。
東西を結ぶ最短ルートであり、東西経済回廊の起点でもあるラオバオは、ラオスの商品生産量を解決するためのあらゆる要素を備えています。「百万頭の象の国」の農林業の潜在力は、彼のような若い起業家が「自由に羽ばたく」ための大きな可能性を秘めているからです。
ラオス国境に接する国際国境ゲートの中で、ラオバオは地形と戦略の両面で最も有利な立地にあると考えられています。ラオス国境から東海まで最短距離を誇るクアンビン省の「ベルト地帯」を例に挙げると、交通網とインフラの整備はラオバオに匹敵するものではありません。そのため、政府が2021年から2025年にかけて国家予算から投資と開発を重点的に行う8つの主要国境ゲート経済圏の一つとしてラオバオを選んだのは、決して偶然ではありません。
ラオバオの経済展望は、潜在力と優位性を活かした将来予測において多くの可能性を秘めており、政府の関心も高まっています。国境地域の人々は、近い将来、ラオバオ・デンサワン国境経済商業共同区に関する「超特別」メカニズムが構築されることを待ち望んでいます。現在、クアンチ省政府および各省庁は、この経済商業共同区の早期構築に注力しており、フオンホア地域のみならずクアンチ省全体にとって大きな前進となるでしょう。
ラオバオ国境市場での文化芸術交流活動 - 写真:YMS
2024年10月中旬、クアンチ省を訪問し活動を行ったト・ラム書記長兼国家主席は、クアンチ省の潜在的利点を高く評価し、「もし私が投資家だったら、クアンチ省を選ぶだろう」と断言した。これは、クアンチ省のように戦争で多くの苦しみと損失を被った土地の明るい未来を示している。クアンチ省の方向性と戦略を具体化し、困難に対処するため、2024年11月中旬、政府官房はト・ラム書記長兼国家主席の作業会議において、クアンチ省党委員会の提案の取り扱いに関する通知を発出した。
具体的には、首相は4人の副首相にクアンチ省の提言・提案の監視・指導を任命しました。特にブイ・タン・ソン副首相は、クアンチ省人民委員会に対し、首相の指揮の下、ラオバオ-デンサワン国境経済貿易圏モデルのパイロットプロジェクトを早急に主導し、関係省庁と調整するよう指示しました。これらの非常に楽観的な兆候は、中央政府がクアンチ省経済の全体像におけるラオバオの役割と立場に強い関心を持ち、明確に認識していることを示しています。
2.多くの人がラオバオの利点をラオスに近いことと比較します。これは冗談のように思えますが、非常に現実に近いです。平野部の新興経済地域と比べると、ラオバオの土地は乾燥しており、気候はケサン、タンリエン、タンラップ、タンホップよりも厳しいのです。
一方、ラオバオは国道9号線の終点に位置し、中心地として知られていますが、周辺に衛生的なコミューンがあまりないため、住民の購買力と消費力は非常に低いです。そのため、残る優位性は…ラオス側にあります。ラオス側とは、彼らの商品や歴史文化といったものかもしれません。
これは、過去3年間のラオバオの開発戦略に明確に表れています。地元レベルでは、ラオバオ町の指導者たちは、この優位性を経済発展と観光発展の足掛かりとして活用することで「正しい方向を捉えた」ように見えます。ラオバオ町人民委員会のレー・バ・フン委員長との度重なる対話の中で、私たちはこれをこの地域独自の強みとして何度も言及しました。
ラオバオ歩行者街の「父」、レー・バ・フンは、ラオバオの繁栄を常に憂慮し、常に多くの疑問を投げかけています。なぜ国境の優位性があり、ラオスの観光文化、貿易、サービスという「金鉱」があるにもかかわらず、効果的なプロモーションができないのでしょうか?こうした懸念と、故郷への情熱と愛着から、このリーダーはラオバオ歩行者街、旧正月のマスコットキャラクター、ラオバオ国境市場など、目玉となるイベントを次々と企画してきました。
近年、歩行者天国や国境市場といったラオバオの観光商品は、ラオスの潜在能力を最大限に活かし、その魅力を改めて証明しています。上記のイベントでラオバオを訪れる観光客は皆、故郷にいながらにして海外への好奇心を満たしています。なぜなら、これらの遊び場を通して、観光客はラオスに入国する手間をかけずに、ラオスの人々やラオスの食文化に触れることができるからです。
ラオバオ貿易センターで開催されたラオバオ国境市場のオープニングセレモニーでは、ラオス、ベトナム、そしてラオスから多くの来場者が、両国の文化と料理を融合させたこの市場モデルに感銘を受けました。ラオス国境の村々の商人たちは、商品や農林産物をベトナムの人々に届けることができます。
一方、フオンホア省とクアンチ省の少数民族の産品も、この市場を通じて市場を拡大し、パートナーを見つける機会を得ています。さらに、来場者は市場の多文化空間を体験し、地元の観光産品の豊かさと多様性を体験することができます。
観光業に携わる人たちの格言をよく心に留めています。「観光客にはできるだけ長くその地域に滞在させなければならない」。ウォーキングストリートや国境市場といったイベントは、この問題を部分的に解決します。観光客が来ては、お金を使う機会もなく、慌てて去っていくようなことがあってはならないのです。
数十年前、「一日で三国を食べる」という観光商品が誕生しました。それは、午前中にドンハー市で朝食をとり、ラオバオ国際国境ゲートを通過してサワンナケート市に到着し、正午に昼食をとり、一日の終わりにタイのムクダハンで夕食をとるというものです。ドンハーからムクダハンまでの距離は400キロメートル未満で、三国を一度に楽しめるのも、この観光商品の大きなメリットです。そして、その旅の途中では、ラオバオとフンホアの地元一国一品料理も、観光客の旅に同行する機会となります。
クア・ヴィエットとクア・トゥンのビーチリゾートのサービスは良くないようです。しかし、ラオスやタイ東北部の一部の人々の「海への渇望」は否定できません。ラオスのパクセー出身の友人、ケオ・サイ・フー・ヴォンは、大学の同窓会でフエに戻ったことがあります。フエのトゥアン・アン・ビーチで海水浴をし、その塩辛さをラオスの友人たちにライブ配信しました。そして、ラオ・バオ経由で故郷へ帰るためにビーチを離れる前に、フー・ヴォンは友人たちに自慢するために海水をボトル1本「掘り出す」のを忘れませんでした。
この話をすることで、クアンチ省の観光全般、特にラオバオには、まだまだ存在感を示すチャンスがたくさんあることを再認識できます。海があり、交通も便利で最短ルートです。ラオスやタイの観光客を故郷に呼び寄せ、エビやイカを食べ、海で泳いでもらうのはどうでしょうか…
3. 2025年、ラオクアン峠からラオバオ国境に至る国道9号線沿いのコミューンは、新経済発展50周年を迎えます。半世紀前、何万人もの人々が夢と野心を抱いて低地から移住し、人生を変え、この地を築き上げました。
当時の新たな経済移民たちにとって、国境地域には多くの可能性があり、人生を変え、家族と祖国を豊かにする未来が約束されていると彼らは認識していました。そして、「老宝(ラオバオ)」というキーワードが発展と繁栄の象徴としてますます使われるようになった時、それは現実のものとなりました。
ここ数日、国境地帯の人々はラオバオの黄金時代を懐かしんでいるようだ。20年以上前のラオバオ貿易センターの開業日、何千人もの人々が押し寄せ、押し合いへし合いしながら、買い物や体験を求めて、渋滞に巻き込まれていたことを彼らは覚えている。そして今、ラオバオ国境市場が開場したばかりで、何千人もの人々が訪れ、買い物をし、まるで活気に満ちた時代を再び呼び覚ますかのように。
これらはまだこれからだ。しかし、これらはこの山間の町から新たな風、新たな幸運が吹き込んでくる兆しだ。
円馬山
[広告2]
出典: https://baoquangtri.vn/van-hoi-moi-tu-pho-nui-lao-bao-191772.htm
コメント (0)