あと10日も経たないうちに、共和党と民主党の大統領候補による選挙戦が終わり、どちらかの党が引き続きアメリカを率いることになります。しかし、なぜアメリカ大統領になれるのは民主党か共和党のどちらかの候補者だけなのでしょうか?
共和党の象のシンボル(左)と民主党のロバのシンボル。(写真:History) |
過去 59 回の米国における 4 年ごとの選挙と同様に、選挙日が近づくと、二大政党の大統領候補に対する不満が表面化することが多い。
多くのアメリカ人は、第三政党の候補者が十分な票を獲得すれば民主共和党の二大政党制が崩れるだろうと期待し、その候補者に投票することを検討している。
しかし、問題は、 世界が注目するこの選挙で第三政党の候補者が勝てないということではなく、勝てないということだ。
民主党や共和党以外の候補者が勝てない理由は、トランプ氏やハリス氏とは何の関係もありません。現在のアメリカの選挙制度下では、有権者が第三政党の候補者に投票する正当な理由がないからです。これは共和党と民主党の陰謀とは全く関係なく、「デュヴェルジェの法則」と呼ばれる政治学の基本的な概念に起因しています。
政治の法則
1950年代、フランスの政治学者モーリス・デュヴェルジェは、現在起こっていることは政治におけるほぼ法則であると主張しました。彼は、選挙結果と政党制度は選挙制度と投票集計方法によって決定されることを実証しました。
アメリカのような単純多数決制は二大政党制を形成します。一方、ヨーロッパやラテンアメリカのような比例代表制は複数政党制を形成します。これは理にかなっています。比例代表制では、人々は自分のイデオロギーを反映する政党に投票します。もし緑の党や自由党の支持者が15%の票を獲得すれば、議会の議席の15%を獲得することになります。
良心に従って投票しない理由はないので、イデオロギーのスペクトル全体にわたって様々な政党が存在する可能性があります。しかし、アメリカでは、国は州と選挙区に分かれており、最も多くの票を獲得した政党が勝利します。
これは勝者総取り制度です。勝者は代表権の100%を獲得し、敗者は何も得られません。緑の党、リバタリアン党、その他の第三政党など、立候補するすべての候補者は何も得られません。必然的に、二大政党が確固たる地位を築くシステムとなります。
選挙人団制度のおかげで、デュヴェルジェ・ルールはアメリカ大統領選挙にも適用されます。ネブラスカ州とメイン州を除き、州全体の大統領選挙は、同様の勝者総取りの論理に従います。
二大政党の二大独占を打破するために、第三政党の候補者が成功するには、人々の政治的決定に意味と方向性を与える「共和党」や「民主党」といった有権者の核となる党派的アイデンティティを何とかして消し去るという不可能な課題に直面することになる。
第三政党が成功するには、ニュージャージー州のような民主党支持の州や、カンザス州のような共和党支持の牙城である州で民主党を破るほどの強力な選挙戦を展開する必要がある。しかし、それは不可能だ。改革党や統一党から「ノー・ラベルズ」やアンドリュー・ヤン率いる進歩党に至るまで、穏健派、中道派、あるいは連立政権を樹立しようとするあらゆる試みが苦戦し、失敗に終わり、あるいは崩壊の運命にあるのも、まさにこのためだ。
2024年アメリカ大統領選挙は、民主党候補のカマラ・ハリス氏と共和党候補のドナルド・トランプ氏による歴史的な対決となる。(出典:ゲッティイメージズ) |
良心に投票する
不満を抱える有権者は長らく、政治家や評論家、さらには「ザ・シンプソンズ」のエイリアンでさえ、第三政党の候補者に投票するのは票の無駄、いや、もっとひどい場合は選挙の腐敗だと説教されてきた。しかし、第三政党への投票は取るに足らないものではない。なぜなら、「良心に従って」第三政党の候補者に投票することは、民主党にとっても共和党にとっても妨げになるからだ。
ドナルド・トランプ氏がMAGAキャンペーンを刷新する以前から、共和党は二つの頭を持つ制御不能な「怪物」であり、一つの体に二つの頭、すなわち筋金入りの共和党支持者と「ティーパーティー支持者」がいた。度重なる政府閉鎖が証明しているように、この二つの頭がうまく噛み合うことは滅多にない。
では、なぜティーパーティーは共和党から単純に分離しなかったのでしょうか?2010年代に24%の支持率を獲得していたティーパーティーは、比例代表制において非常に影響力のある第三政党になる可能性があったでしょう。しかし、勝者総取り制の選挙では、それは政治的自殺行為です。もしティーパーティーの妨害工作員が共和党から24%の支持を奪ったとしたら、全国の競争の激しい選挙はすべて民主党に流れ込み、その結果として起こる民主党優勢の波は、ティーパーティーと共和党の両方を一掃したでしょう。
あるいは、バーニー・サンダース氏を考えてみよう。自称無党派の社会主義者が、なぜ2016年と2020年の大統領選に民主党員として出馬したのだろうか?デュヴェルジェ氏が示唆するように、究極的には、二大政党制の中で活動する方が、二大政党制に反対するよりも容易だからだ。バーモント州でサンダース氏が採用した「二段階バーニー」戦略を踏襲し、サンダース氏は民主党予備選で民主党の挑戦者をかわし、その後「無党派」に転向して本選挙で共和党の候補者と対決することになる。もし無党派で出馬していたら、伝統的な第三党の妨害者となり、民主党の票を分散させ、共和党が楽勝していただろう。
最後に、近年で最も成功した独立系大統領選キャンペーンを考えてみましょう。1992年、H・ロス・ペローは全国で1970万票(19%)を獲得し、メイン州とユタ州で2位に終わりました。しかし、ここでも2位は意味を持ちません。何百万票もの票と6400万ドルの資金が投じられたにもかかわらず、テキサス州出身のポピュリストであるペローは選挙人票を獲得できず、勝利をビル・クリントンに譲るところでした。
モーリス・デュヴェルジェが指摘した通り、いずれの場合も第三政党の対立候補は敗北した。これまで、そしておそらく今後何度も行われるアメリカ大統領選挙においても、どんなに希望的観測を巡らせても、彼の鉄則を破ることはできないだろう。
デュヴェルジェ氏の考えと現状を踏まえると、選挙人団制度の廃止を含む選挙制度改革こそが、第三政党の実現可能性を高める唯一の方法であり、無益な抗議投票による妄想的な自己主張ではない。しかし、そのためには、アメリカは必然的に、最終的な勝者が民主党か共和党のどちらかとなる選挙を数多く経験しなければならないだろう。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/bau-cu-tong-thong-my-vi-sao-van-chi-la-cuoc-dua-giua-dan-chu-va-cong-hoa-291612.html
コメント (0)