2024-2025年の新学年を前に、 VietNamNetはグエン・キム・ソン教育訓練大臣にインタビューを行った。
新たな幼児教育プログラムの実施、大学の自治の強化
グエン・キム・ソン大臣、2024~2025年度の新学年において教育訓練分野が目指す主要課題について教えていただけますか。
2024~2025年度、教育部門は国全体とともに、党、 国会、政府の決議と主要政策に割り当てられた主要課題の実施に重点を置き、教育と訓練の革新を継続します。
新学年度において、教育分野全体が設定された目標を最大限に達成するために尽力します。具体的には、 政治局第91号結論の内容の実施に重点を置き、教育訓練の根本的かつ包括的な革新に関する決議29-NQ/TWの継続的な実施、2018年度一般教育プログラムの効果的な実施と実施プロセス全体の評価の組織化の第1サイクルの完了、そして新しい就学前教育プログラムの実施に向けた環境整備を行います。
同時に、教育分野は、質、深み、実用性、そして実質性の向上に向けて大学の自主性を強化し、人材育成の質を向上させるための解決策を同時並行的に実施し、国の産業化・近代化と国際統合の要件を満たします。特に、半導体産業、人工知能、クラウドコンピューティングなど、質の高いハイテク人材の育成を優先します。
教育訓練省は、政治局の結論91を実施するための行動計画を政府に助言し、政府に提出して公布を求める。これにより、教育訓練の抜本的かつ包括的な改革を継続する。その上で、政府の行動計画を体系的かつ科学的に、実践主義に基づき、実現可能性と実効性を確保しながら実施するための教育分野の行動計画を策定する。
2024-2025年度においても、教育分野は、発生する実務上の課題に留意し、困難や障害を取り除くために調整が必要な法的文書システムの見直し、修正、補完を継続し、発展に有利なメカニズムと政策を構築します。特に、教員法の策定完了に向けたリソースを優先的に投入します。この法律プロジェクトは、教育における最も重要な課題の一つである教員の育成を解決するものです。
教育訓練省は、既存の問題や限界を克服し、課題の克服に努め、より良い成果を上げる学年を目指す計画を策定するほか、2030年までのベトナム教育開発戦略と2045年までのビジョンをまもなく発表する予定です。
大臣、2024~2025年度の新学年に向けて特定されたキーワードは何ですか?
教育部門は、2024~2025年度のテーマを「イノベーション、品質向上、連帯、規律」とし、12の主要な課題と解決策を掲げています。
リスク回避のため、2025年高校卒業試験のリハーサルと広範な展開を実施
2024-2025年度は、2018年度の一般教育課程が最初の旅の最終年度を迎え、新課程における最初の高等学校卒業試験が実施される年度となります。大臣は、この重要な学年度における教育訓練省の方向性についてお聞かせいただけますか?
4年間にわたるクラス別・レベル別の実施を経て、2024-2025年度は各レベルの最終授業をもって2018年度一般教育プログラムの実施を完了します。また、この年度は、一般教育プログラムの改革の要件を満たし、高校卒業試験が新しい計画に基づいて実施される最初の年度となります。
多くの困難にもかかわらず、一般教育改革の最近の道筋は、革新の肯定的な結果を実行し、その恩恵を受け、社会を納得させる人々の間で革新的思考を徐々に形成しようとする、政治システム全体、各レベルの当局、教育部門全体の決意と努力を示している。
教育訓練省は、今年を重要な学年と位置付け、前年度から準備を進めてきました。例えば、2025年度からの高校卒業試験計画は策定され、広く協議され、社会から高いコンセンサスを得ています。計画発表後、教育訓練省は直ちに2025年度高校卒業試験の準備に着手しました。2025年度高校卒業試験規則は、2024年11月に公布される予定です。学生、教師、学校、そして地方自治体にとって実施が容易になるよう、試験規則の長期的な安定性も起草プロセスにおいて考慮されています。
現在、教育訓練省は、簡素化、学生と社会の利便性向上、入学の質の確保、受験者への機会の公平性確保を基本理念として、2025年度に向けた新たな入学規則案の検討と最終決定を行っています。高等教育機関は引き続き入学選考において自主性を保ちつつ、社会的な責任をさらに推進していく必要があります。
また、2025年の高校卒業試験の準備プロセスは、評価のためにかなり大規模な試験運用を行う必要があるため、教育訓練省は、この作業の計画を準備し、同時に公式試験の実施時にリスクを回避するための訓練を行ってきました。
今年、教育訓練省は各教育レベルの新学年のスケジュールとガイドラインを早めに発行し、各タスク、実行する必要がある作業、実行しなければならない作業を具体的に言及しました。その中には、すべての教育レベルの最終学年向けの2018年一般教育プログラムの効果的な実施を指導することと、2025年の高校卒業試験を組織するための条件を準備するという2つの重要なタスクが含まれていました。
専門部署と教育訓練省は、指導とガイダンスとともに、2024~2025年度の新学年における各重要課題と作業の実施において、地方自治体を綿密に監視し、支援と同行を計画してきました。
政策と法律の体系を完璧にし、教師の地位を高める
教員の数、質、構造を確保するという問題に対する解決策は何でしょうか?
現在、国内には約160万人の教師がいます。2023~2024年度には、教育部門全体で19,474人の教師を採用する予定ですが、生徒数は増加の一途をたどり、クラス数も増加しているため、多くの地域で依然として教師が不足しています。
教育訓練省は地方自治体に対し、定員をすべて満たし、教員研修の発注を行うよう指示しており、大学は新しい科目に関連した研修を積極的に企画している...
教育訓練省は、国会に提出される教師法を含め、教師の地位向上のための政策および法律のシステム改善を継続し、報酬、採用、活用、管理、栄誉、褒賞などに関する政策を公布するための法的根拠を創出し、教育部門が教師を積極的に採用、動員、配置できるよう権限を与えます。
同時に、内務省と連携し、中央委員会第72号決定に基づき、所管官庁に対し、残りの職員定数の配分について助言を行う。地方自治体に対し、前年度から配置された職員を全員採用し、追加で職員を配置するよう強く求める。同時に、地方自治体に対し、権限の範囲内で、かつ具体的な社会経済状況を踏まえ、地方教員に対する適切な支援策を講じるよう指導し、教員の勤務における信頼と安心感を醸成する。
近年、教育学専攻の学生に対する優遇政策や基本給の変更などが、教育学を学ぶ学生の選択に好影響を与えています。また、多くの地方自治体が、教師を惹きつけ「確保」するための動機付けとなる具体的な仕組みや政策を制定・実施しています。さらに、教師法は実務上の要件に基づいて策定されています。これらすべてが、教員問題がもたらす困難を解決するための重要な動きがあったことを示しています。
- 大臣は、教員法案の進捗状況についてもう少し詳しくお話しいただけますか?
教師は教育の質を決定づける上で重要な役割を果たします。教育の発展は教員の育成にかかっていることは事実です。教育革新の成果は、一人ひとりの教師の革新にかかっています。教師の質は多くの要因に左右されます。個人の努力に加え、教師一人ひとりの継続的な学習意欲、方針、職場環境、教員の選抜、採用、育成の方法なども重要な役割を果たします。
こうした認識に基づき、教育訓練省はこれまで、党、国家、そして国会に対し、教員を規制する独自の法律の制定を提言するための理論的・実践的根拠を積極的に準備してきました。国会常任委員会は、2024年4月までに、第15期国会の2024年法整備計画に教員法の制定を盛り込むよう国会に提案することに合意しました。これは朗報であり、全国の教育機関で働く160万人の教員の期待に応えるものです。
教育訓練省は、教員法の起草を主導する責任を負い、多くの課題、複雑なプロセス、そして難しい新しい内容を伴う起草期間を経て、5月13日に教員法の草案を発表し、広く世論を募った。
8月27日、政府は立法特別会議において、教員法草案について意見を述べ、規定通り完成させ、国会常任委員会に提出することとした。計画では、教員法草案は第8回国会(2024年10月)に提出され、審議と初期意見聴取が行われ、第9回国会(2025年5月)で審議・承認される予定である。
- 2024-2025年度の新学年の開始にあたり、大臣は全国の教師と生徒にどのようなメッセージを伝えたいですか?
国の社会経済発展が進むにつれて、教育と訓練へのニーズは高まります。今日ほど教育分野が大きな責任、大きな栄誉、そして大きな挑戦を託されたことはかつてありませんでした。昨年度は、教育分野全体が多くの困難と課題を乗り越えるために多大な努力を払いました。
2023-2024年度は多くの好成績を収めて終了し、新年度が始まろうとしています。教育訓練省の指導者を代表し、管理職、教員、教育部門全体の職員、そして学生の皆様の昨年度における素晴らしいご尽力に感謝申し上げます。
新学期を迎えるにあたり、教育界全体の管理者、教師、職員の皆様が、新たな努力、新たな決意、新たな解決策を講じ、教育界の優れた伝統を継承し、党と国家から与えられた要求と課題を遂行しながら、ベトナム教育の発展に尽力されることを願っています。教師の皆様には、仕事と社会貢献への喜びと意欲がさらに増すことを願っています。生徒たちには、創造性と進歩に満ちた新学期をお祈りいたします。
大臣、ありがとうございます!
教育訓練省は、学校で英語を第二言語にするプロジェクトを展開する。
[広告2]
出典: https://vietnamnet.vn/chua-bao-gio-nganh-giao-duc-co-thach-thuc-lon-nhu-hien-nay-2317601.html
コメント (0)