特別開会式
今年の開会式は、教育部門80周年を記念して教育訓練省が主催し、午前8時から9時半まで国立コンベンションセンター(ハノイ)で開催され、約52,000の教育訓練機関にオンラインで接続されたVTV1(ベトナムテレビ)で生中継されました。
全国の教育機関が新学期の始業式で同時に国旗敬礼と国歌斉唱を行うのは、今回が初めてです。この行事は、伝統を振り返り、党と祖国の革命事業に対する教育界の偉大な貢献を称えるだけでなく、新時代の発展の要請に立ち向かう中で、教育界全体、そして社会全体の責任感を喚起する機会でもあります。
教育訓練省の方針に基づき、学校の計画(もしあれば)に沿って、9月5日午前8時前に終了する簡潔な開校式が行われました。午前8時から9時30分まで、教育機関のすべての教師、生徒、児童は、教育訓練省が企画したプログラムの内容に積極的に参加しました。全国の多くの学校でも、生徒を式典の主体とする精神に基づき、新たな活動を考案し、喜びと感動に満ちた雰囲気の中で、開校日の美しい思い出を刻みました。
2025~2026年度は、教育訓練発展の突破に関する政治局の決議、教師法、就学前児童、普通教育の学生、および国家教育制度で教育プログラムを学んでいる学生に対する授業料の免除および支援に関する国会の決議、3歳から5歳までの児童に対する就学前教育の普遍化に関する国会の決議、寄宿制の導入、国境を接するコミューンの学校制度の構築、1日2回の授業の実施などに関する国会の決議を国全体で実施する学年です。
党と国家の教育訓練に関する政策とガイドラインを効果的に実施し、設定された目標を首尾よく達成するために、教育部門は新学年のテーマを「規律 - 創造性 - 突破 - 発展」と決定しました。
この学年度に国が達成を目指している教育訓練目標の一部は以下のとおりです。保育園児の動員率は 35%、就学前児童の動員率は 94%、6 歳児の 1 年生への動員率は 99.7%、小学校課程修了率は 99.5%、レベル 2 の識字基準を満たす省単位の数は 27 省、人口 10,000 人あたりの大学生の割合は 225 人、訓練基準を満たす就学前教師の割合は 90%、小学校教師は 91%、中学校教師は 95%、高校教師は 100%、博士号を持つ大学講師の割合は 34.5%。教育設備の最低普及率は、幼稚園レベルでは49.65%、小学校レベルでは48.33%、中学校レベルでは46.32%、高校レベルでは38.72%となっています。
遠隔地、恵まれない地域、暴風雨や洪水の被害を受けた地域、国境地帯、島嶼部の学生たちを速やかに登校させ、始業式に参加させるため、各レベル、各部門、学校、地元住民があらゆる資源を動員し、困難を乗り越えて教室を改修し、新学期を迎えるのに十分な本や学用品で学生たちを支援した。
出典: https://baolangson.vn/gan-30-trieu-hoc-sinh-sinh-vien-buoc-vao-nam-hoc-moi-5058014.html
コメント (0)