発足式には、 保健副大臣のド・スアン・トゥエン氏、ハノイ市党委員会副書記、ハノイ市人民評議会議長、ハノイ党委員会プログラム08運営委員会委員長のグエン・ゴック・トゥアン氏、ハノイ市党委員会常任委員、ハノイ市ベトナム祖国戦線委員会委員長のグエン・ラン・フオン氏、ハノイ市内の各部、支部、地区、町の指導者らが出席した。
メーリン区人民委員会の報告によると、メーリン区民を対象とした健康診断と健康管理記録の整備プログラムは、人々の健康管理、ケア、保護、改善という活動において、深い人道的意義と実践的意義を有しています。この活動は2023年4月24日から5月末まで展開され、15の中央病院とハノイ市から400人以上の医師と医療スタッフが参加しました。さらに、メーリン区では組合員、若者、団体関係者、教師、ボランティアなど約1,000人が支援活動に参加しました。
メリン区は、プログラム実施から20日間で、町村の住民41,352人を対象に健康診断を実施し、電子健康記録を作成しました。5月15日だけでも、メリン文化情報スポーツセンターで医師と看護師が約500人を診察しました。この期間に、5月31日までに18万人以上の健康診断と健康記録の作成を完了する予定です。特に、200億ドンを超える資金は、地域の団体や個人に全面的に支援を呼びかけました。
ド・スアン・トゥエン保健副大臣は、開所式で、メーリン郡は全住民の健康管理において先進的であると述べた。今回の検査後、トゥエン副大臣は、地域住民全員が少なくとも年に1回は健康診断を受けることを目指し、特に高齢者、子ども、そして社会的弱者層を含む住民の医療ケアを継続的に改善するようメーリン郡に要請した。
ハノイ市党委員会副書記兼人民評議会議長のグエン・ゴック・トゥアン氏は、近年、ハノイ市党委員会、人民評議会、人民委員会、そして市の各階層・各部門が、社会保障と福祉の事業を指導、指揮し、適切に実施することに注力し、人々の生活の質の向上に努めてきたと述べた。市はこれを重要な課題と捉え、持続可能な発展、進歩、社会正義を確保し、我が国の人間的で高貴な伝統を示すための緊急の課題と位置付けている。
「これは、特に地区内の困難で脆弱な状況にある人々の社会保障を確保する上で、非常に実際的で意義深い活動です。病気の症例を迅速に発見し、相談し、治療を分類し、健康管理に関する相談を行い、人々の電子健康管理記録を作成し、上級医療施設の診察と治療の負担を軽減します」とグエン・ゴック・トゥアン同志は強調した。
メリン区の住民を対象とした健康診断・ケアプログラムの効果的な実施のため、グエン・ゴック・トゥアン市人民評議会議長は、メリン区に対し、住民の健康診断・管理・ケア計画の指導と効果的な実施に重点を置き、実用性と意義を確保し、多くの人々の参加を促すよう提言した。実施プロセスにおいて、メリン区は評価と教訓を導き出し、市党委員会プログラム08運営委員会と保健局に実施結果を報告する必要がある。その結果に基づき、ハノイ市は、このモデルをハノイの他の地域にも展開することを検討する。
また、市人民評議会議長は、ハノイ市内の中央病院や病院の職員、医療関係者、医師に対し、医師の医療倫理を促進し、党委員会やメリン区当局と緊密に連携して人々の健康診断を組織し、発見された病気に対しては速やかに助言や治療を行うよう要請した。
ニュースと写真:QUOC TRI
[広告2]
ソース
コメント (0)