北朝鮮は11月22日、11月21日に初の偵察衛星を軌道に乗せたと発表し、近い将来にさらに多くの衛星を打ち上げると誓った。北朝鮮国営メディアが公開した写真には、金正恩委員長が基地から打ち上げを見守る様子が写っている。
11月21日、衛星発射場に立つ金正恩氏
聯合ニュースによると、韓国の韓悳洙(ハン・ドクス)首相は11月22日午前、閣議を主宰した。テレビ演説で、首相は2018年に文在寅前大統領の下で南北が締結した軍事協定の一部を停止すると発表した。
韓国国防省はその後、北朝鮮との軍事境界線付近での航空監視を再開すると発表した。
韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は英国を国賓訪問している。これに先立ち、尹大統領は複数の閣僚や情報機関の責任者らとビデオ会議を行い、韓国国家安全保障会議(NSC)の会合を主宰した。
正式には「包括的軍事合意」と呼ばれるこの合意は、朝鮮半島の緊張緩和を目的として、2018年の文氏と金氏による首脳会談で調印された。
両国は、実弾演習が行われない緩衝地帯や飛行禁止空域を設定し、両国を隔てる非武装地帯(DMZ)の監視所の一部を撤去し、ホットラインを維持するなどの措置を取ることで合意した。
しかし、この協定は軍事境界線付近での北朝鮮の行動を監視する韓国政府の能力を制限するものだとして、韓国内では協定の廃止または停止を求める声が高まっている。
北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は、万里京1号衛星が11月21日午後10時42分に西海衛星発射場からチョンリマ1号ロケットによって打ち上げられ、同日午後10時54分(いずれも現地時間)に軌道に乗ったと報じた。KCNAは北朝鮮の国家航空宇宙開発局の情報として報じた。
11月21日に打ち上げられる前の万里京1号衛星
朝鮮中央通信はまた、韓国が米国企業スペースXのロケットを使って同国初の偵察衛星を宇宙に打ち上げる約1週間前に行われた最新の衛星打ち上げを金正恩委員長が自ら監督したと伝えた。北朝鮮はこれまでにも「偵察衛星」の打ち上げを2回実施しているが、いずれも失敗している。
米国家安全保障会議(NSC)の報道官アドリアン・ワトソン氏は、今回の発射は「国連安全保障理事会の複数の決議に著しく違反している」とし、「緊張を高め、地域内外の安全保障状況を不安定化する恐れがある」と述べた。
ロイター通信によると、国連のアントニオ・グテーレス事務総長は北朝鮮の衛星打ち上げを非難し、北朝鮮に対し国連決議を全面的に遵守し対話に復帰するよう求めた。
今回の打ち上げは、金正恩委員長が9月にモスクワの最新鋭宇宙港でロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談した後に行われた。韓国当局者によると、北朝鮮は最新の宇宙開発においてモスクワから技術支援を受けており、その見返りとして北朝鮮はロシアに数百万発の砲弾を送ったとみられる。ロシアと北朝鮮は武器取引を否定しているものの、より緊密な協力関係を築くことを公に約束している。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)