国家展示センター( ハノイ市ドンアン区)で開催された国家功績80周年記念博覧会では、ヒューマノイドロボットが多くの来場者の注目を集めました。ロボットは動き、挨拶し、会話までして人間と直接交流することができ、来場者は興奮を隠せませんでした。
多分野にわたるアプリケーション
その中でひときわ目立っているのが、VinRobotics社が開発したヒューマノイドロボットで、同社のブースと科学技術省の展示スペースに展示されている。
このロボットは、歩行したり、手を振ったり、来場者と会話したりします。さらに、切断や工業用溶接などの高精度な作業をこなすことができる6段回転ロボットアームも多数導入されています。
VinRoboticsだけでなく、ベトナム科学技術アカデミー傘下の物理研究所も「メイド・イン・ベトナム」製品を展示に出展しました。その中には、移動や手の動き、タッチスクリーンによるインタラクションが可能なヒューマノイドロボットなどが含まれています。一部の産業用ロボットアームは既に生産現場で実用化されています。ベトナム電力グループ(EVN)は、工場内の電気設備の状態監視に特化した特殊な形状のロボットを発表しました。このロボットは、所定の経路に沿って移動し、カメラとセンサーで指標を記録してセンターに送信することで、危険な環境における人間のリスク軽減に貢献します。
ベトナム電力グループ(EVN)の特殊な形状のロボット。これは、EVNの一部工場で使用されている電気機器の稼働状況を監視する自動機械で、危険な環境や高精度が求められる作業において人間の代替として活用されています。ロボットは事前に設定されたルートをたどり、カメラとセンサーを用いて機器の位置を特定し、センターに報告します。
国家の80周年記念展示会で、ビングループのヒューマノイドロボットを体験する人々。写真:ホアン・トリウ
民間企業もいくつか、デモ用のヒューマノイドロボットを展示していました。ミサ株式会社のブースでは、「受付係」ロボットが柔軟な動きと基本的なコミュニケーション能力で人々を魅了しました。まだ実用化には至っていませんが、それでも来場者の興奮を誘いました。少数民族宗教省の展示エリアでは、2体の「特別受付係」が来場者と常に挨拶を交わし、交流を深め、注目を集めました。
展示会場でヒューマノイドロボットに触れたグエン・ドゥック・ロン氏(ハノイ在住)は、その柔軟な対話と動作に非常に感銘を受けたと述べました。「以前は、このようなロボットは日本や韓国でしか見かけないと思っていました。ベトナムでは、大手企業の先駆的な取り組みにより、今後数年のうちに、ロボットが病院の診察・治療や顧客ケアサービスの分野を効果的にサポートできるようになると信じています」とロン氏は語りました。ファム・トゥ・ハン氏(ハノイ在住)は、「まだ基礎レベルではありますが、ベトナムが世界の技術トレンドに追いつきつつあることは明らかです。これは前向きな兆候であり、国内企業の生産能力の高さを裏付けています」とコメントしました。
精度と効率を向上
EduX Global Institute Joint Stock Companyの創設者兼CEOであるLu Vincent The Hung氏は次のようにコメントしています。「現時点では開発は基礎段階にあり、実証に重点が置かれていますが、これは重要な第一歩であり、医療、教育、サービス分野での実用化への展望が開かれています。」
インドに拠点を置くグローバル市場調査・経営コンサルティング会社IMARCグループの予測によると、ベトナムのロボット市場規模は2024年に約2億6,600万米ドルに達し、2033年には4億5,870万米ドルに拡大する見込みです。2025年から2033年にかけての年平均成長率(CAGR)は5.6%です。IMARCは、自動化のニーズ、精度要件、危険な環境における安全性、そして長期的なコスト最適化の傾向が、引き続き重要な推進力となると考えています。特に、人工知能(AI)と機械学習を組み合わせることで、複雑なタスクを処理できるより完成度の高いロボット世代が生まれ、ベトナムにおける生産、物流、医療など、様々な分野での用途が拡大するでしょう。
技術的な観点から、アセンダス・システムズのアプリケーションエンジニアであるドゥオン・クアン・フイ氏は、過去の産業用ロボットは主に反復作業が多く、動作範囲が狭く、インタラクションが不足していたと述べています。今日の半自動ロボットはより柔軟性が高く、人間と直接連携し、データを収集・処理し、スマート生産ラインでスムーズに連携することができます。
しかし、今日の最大の課題は、ロボットが環境を感知し、手動プログラミングに完全に依存するのではなく、自律的に判断できるようにすることです。フイ氏は、新たなトレンドはビジュアルモデルであり、ロボットがコードを自動生成し、ワークフローを統合することで時間を節約し、精度と効率を向上させると考えています。
専門家によると、ロボット、特にAIとの組み合わせは、今後のトレンドとして明らかに生活や生産活動にますます深く関わってくるでしょう。しかし、すべての企業がすぐに導入できるわけではありません。そのため、ロボットへの投資は、規模、ニーズ、実現可能性の観点から慎重に検討し、流行に追随しないようにすることで、資金だけでなく経営資源の無駄を最小限に抑える必要があります。
労働者は自らを向上させなければならない。
ルー・ヴィンセント・ザ・フン氏によると、ロボットは人間を完全に代替することはできず、共生的な役割を果たすに過ぎず、危険な作業や反復的な作業を引き受けることで、人間は創造的でより価値の高い作業に集中できるようになる。同時に、企業はロボットを人員削減を目的とせず、生産性向上のためのツールと捉えるべきである。「ロボットの急速な発展を考えると、労働者は積極的に工学技術に関する知識を高め、スキルを継続的に磨くことで遅れを取らず、現代の生産環境における自らの地位を確立する必要がある」とフン氏は強調した。
出典: https://nld.com.vn/hoc-cach-song-chung-voi-robot-196250906211535144.htm
コメント (0)