独特な設計の中国製戦闘機の画像が初めて公開され、 軍事評論家の間で話題になっている。
12月26日、ソーシャルメディア上で、これまで見たことのない航空機が試験飛行を行っている写真や動画が拡散した。ソーシャルメディアユーザーの間では、これは中国軍が開発中の第6世代戦闘機ではないかとの憶測が広がっている。目撃日時と場所は確認されていない。
画像を見ると、この航空機のデザインは「未来的」な雰囲気を醸し出しており、翼が長く、全体的に三角形をしています。軍事ウェブサイト「The War Zone」によると、この謎の航空機の注目すべき点は、尾翼がないデザインだそうです。
中国空軍の新型兵器と思われる謎の航空機
写真: THE WAR ZONE スクリーンショット
技術的には、尾翼をなくすことでレーダー断面積が減少し、ステルス性が向上し、空気抵抗の低減により航続距離が延長されます。しかしながら、世界の主要国の最新鋭第5世代戦闘機は、旋回時の機体の安定性を高めるため、依然として垂直尾翼を採用しています。尾翼をなくすと機動性が大幅に低下するため、現代の戦闘機が他の技術的要素を犠牲にしてステルス性能に「全力を尽くす」べきかどうかという問題は、依然として議論の的となっています。
英国ディフェンス・ジャーナル紙によると、この航空機エンジンは多重吸気設計で速度とステルス性を向上させると言われている。
中国当局はこの航空機についてコメントしていないが、一部のソーシャルメディアでは、これが近い将来中国が導入する新型戦闘機であり、特に中国のJ-20S戦闘機と並んで飛行するのではないかとの見方が出ている。中国は、新型戦闘機の開発を推進する米国に対抗するため、第6世代戦闘機の開発に意欲的だと言われている。
中国が新型戦闘機を公開:空とレーダーへの挑戦?
英国王立軍事研究所(RUSI)の専門家ジャスティン・ブロンク氏によると、中国の新型航空機の画像は注目すべきデザインをしているが、これは第6世代戦闘機プログラムの航空機ではなく、既存の多用途戦闘機ラインの発展型である可能性が高いとのことだ。
インターネット上の情報によると、話題の機体は成都飛機公司(中国)が設計したと噂されていました。さらに12月26日には、よりコンパクトな設計の新型機が登場し、瀋陽飛機公司製とされています。この2社は、中国軍の主力戦闘機を製造・開発してきた企業です。
[広告2]
出典: https://thanhnien.vn/may-bay-chien-dau-bi-an-trung-quoc-gay-xon-xao-185241227105221241.htm
コメント (0)