
ドナルド・トランプ米大統領 - 写真:FORBES
ロイター通信によると、ドナルド・トランプ米大統領は先月、国家安全保障上の理由を理由に、10月1日から大型トラックに新たな関税を課す計画を発表した。大統領は、この関税は「米国の製造業者を不当な競争から守る」ことを目的としていると述べた。
トランプ大統領は10月6日、11月1日から国内に輸入される中型・大型トラックに25%の税金を課すと正式に発表した。
新税の対象となる車両には、配達車両、ゴミ収集車、バス、トラクタートレーラー、大型特殊車両などが含まれます。
米国は現在、日本や欧州連合との貿易協定に基づき、小型トラックに15%の関税を課しているが、大型車両にも同じ税率が適用されるかどうかは不明だ。
トランプ政権はまた、カナダとメキシコで組み立てられた小型トラックの輸入関税から米国製部品の価値を控除することをメーカーに認めている。
全米商工会議所は以前、米国商務省に対し、トラックへの新たな関税を課さないよう求めており、主な輸入元はメキシコ、カナダ、日本、ドイツ、フィンランドであり、「いずれも米国の緊密な同盟国またはパートナーであり、国家安全保障への脅威にはならない」と説明している。
メキシコは米国への中型・大型トラックの最大の輸出国である。1月に発表された調査によると、 政府統計によると、メキシコからのこうした車両の輸入台数は2019年以降3倍の約34万台に増加している。
北米自由貿易協定(USMCA)に基づき、中型および大型トラックは、エンジン、車軸、鋼材、組み立て労働力などの部品を含め、車両価値の64%以上が北米産であれば関税が免除される。
メキシコ政府は、ディーゼルエンジンを含め、米国に輸出されるトラックの部品の平均50%が米国産であると主張し、新たな関税に反対している。
出典: https://tuoitre.vn/ong-trump-ap-thue-25-len-xe-tai-hang-nang-nhap-khau-tu-ngay-1-11-20251007061529151.htm
コメント (0)