(Mic.gov.vn) - 3月26日午後、ハノイにおいて、ベトナム情報通信省(MIC)は「コンプライアンス、安全性、責任」をテーマに、オンライン広告管理ソリューションの導入に関する会議を開催した。MIC のグエン・タン・ラム副大臣が議長を務めた。
グエン・タン・ラム副大臣が会議の議長を務めた。
企業が協力して情報通信省を支援
この会議は、ベトナムにおけるオンライン広告活動の現状を評価し、国内外のブランド、商標、広告企業の代表者、および多くの関連省庁、部門、協会の代表者の参加を得て、今後重点的に実施する必要がある解決策を議論することを目的として開催されました。
会議では、サイバースペースにおける広告活動を是正するためのソリューション、特にホワイトリスト(広告掲載を推奨する検証済みコンテンツ)とブラックリスト(広告掲載を義務付ける法律に違反する悪質で有害なコンテンツ)を設定したソリューションを1年以上実施してきた結果に関する情報が提供され、ラジオ・テレビ・電子情報局(PTTH&TTĐT)局長のレー・クアン・トゥ・ド氏は次のように述べた。「近年、大手広告企業はブラックリストの活用に注力しており、情報通信省が推奨するブラックリストを積極的に構築しています。企業、広告代理店、ブランドも、法律に違反したKOLや有名人に協力しないよう情報通信省を支持しています。」
ラジオ・テレビ・電子情報局長のレー・クアン・トゥ・ド氏が会議で講演した。
さらに、広告部門は情報通信省や放送電子情報局と直接協力し、越境プラットフォームに対抗し、これらのプラットフォームがベトナムで事業を展開する場合、ブランドや広告主の安全を確保すること、また企業がプラットフォーム上で安心して広告を掲載できるようフィルターや技術的対策を強化することを要求している。
その結果、2023年にはYouTubeが反動的な有害コンテンツを含む25のチャンネルをブロックまたは削除しました。これは2022年の5倍に相当します。ラジオ・テレビ・電子情報局は、違反行為を行った広告サービスを提供する10の事業者に罰則を科し、15の事業者に警告を発しました。また、2023年には広告活動に関する推奨事項のホワイトリストが作成され、発表されました。現在までに、新聞、ソーシャルネットワーク、一般的な電子ニュースサイトのページとチャンネルは約4,000件に上ります。
レ・クアン・トゥ・ド氏は、2023年5月に開催されたオンラインコンテンツクリエイターコミュニティとの会合において、情報通信省が「クリーンなコンテンツを作成すれば広告が届き、広告はクリーンなコンテンツを見つける」というメッセージを発信したと付け加えた。しかし、このメッセージは今のところ実践されておらず、ホワイトリストも期待ほどの効果を上げておらず、情報通信省が何度も推奨しているにもかかわらず、ほとんどの企業はこのリストを活用していない。
このような状況の原因は、企業や団体が主観的で利益を追求するあまり、規約に違反した低品質の電子情報ページ(ウェブサイト、チャンネル、個人アカウント)に広く広告を掲載する傾向があるためだと言われています。企業や団体は、規約違反の広告掲載除外リスト(ブラックリスト)の運用・更新に意識的に取り組んでいますが、インターネットやSNSに投稿されるコンテンツの特質によって刻々と変化するため、ブラックリストを精査・構築し、完全なブラックリストを作成できるとは言い切れません。
ホワイトリストだけでなくブラックリストも拡張する必要がある
会議で講演したグエン・タン・ラム副大臣は、健全なオンラインコンテンツとオンライン広告活動の改善に向けた変化の確保という共通目標を強調し、企業や広告団体が「インサイダー」となってアイデアを提供し、適切かつ効果的な方法やアプローチを提案し、広告業界と社会に対する責任を示すことを期待していると述べた。
グエン・タン・ラム副大臣:ブラックリストは、禁止されてはいないものの、価値観、倫理、基準に沿っていない、オンラインで共有されるコンテンツも含めるよう拡大する必要がある。
副大臣は、オンライン広告業界における共通の行動規範の構築に向けて、各機関や企業が協力していく計画を提案するとともに、ホワイトリストだけでなくブラックリストも拡充する必要があると述べた。さらに、情報通信省は今後、省庁や広告サービス事業者と協力し、ブラックリストとホワイトリストの拡充に取り組む必要がある。特にブラックリストは、禁止対象ではないものの、価値観、倫理、規範に反するコンテンツも含め、オンライン上で共有されるコンテンツを含めるよう拡充する必要がある。
副大臣は次のように強調した。「ブランドの安全を守り、国内外の企業が平等に競争できる健全で安全な広告ビジネス環境を構築するため、情報通信省は引き続き、ベトナムのデジタルメディアプラットフォーム、特にベトナムの法律を遵守するプラットフォームにおける広告の支援と優先化という目標の達成を確実にするための解決策を実施していきます。情報通信省は、各省庁、支部、地方自治体と連携し、オンライン広告活動における違反の検査、審査、対処を強化します。ベトナムの法律を遵守しない越境広告企業には、ベトナムでの事業展開において有利な条件は与えられません。」
副大臣は、放送電子情報局に対し、ホワイトリストの拡大を重要な課題として検討するよう要請するとともに、ホワイトリストは推奨リストであり、国家管理機関が部署や協会と調整して特定の時期に発行するリストであることを明確に周知するよう要請した。
副大臣はまた、海外向けに広告活動を行っている国内企業に対し、ホワイトリストチャンネルを迅速に認証する技術を活用すること、また、ホワイトリストチャンネルを認識し、迅速かつ最安価格で広告を展開する技術を活用することを求めた。
Duc Huy - 情報通信省のウェブサイト
ソース
コメント (0)