今年の9月5日の開会式は、ホーチミン市で晴天に恵まれ、雨も降っていませんでした。幼稚園児や小中高生たちは早めに登校し、様々な教育活動に参加し、生中継された全国的な開会式を感動とともに見守りました。
2025-2026年度は、省と市の合併後、ホーチミン市の教育訓練部門が2階層の地方政府(省レベルと市レベル)を運営する最初の学年となります。
旧ホーチミン市、ビンズオン省、 バリア・ブンタウ省が合併した現在の新ホーチミン市は、ベトナム最大の巨大都市となり、ベトナム最大の教育規模を誇ります。統計によると、合併後のホーチミン市全体では、幼稚園から高校までの生徒数が約260万人、管理者と教師は10万人を超え、学校数は約3,500校に達します。市の教育部門は、資源の集約、学校、教師、教育区域の規模の拡大といった要求を掲げており、部門全体の柔軟で創造的な適応力が求められています。
ホーチミン市フートホア区のトランフー高校で行われた開校式には、党中央委員会委員、市党委員会副書記、ホーチミン市人民委員会委員長のグエン・ヴァン・ドゥオック氏(白いシャツ姿)とホーチミン市教育訓練局長のグエン・ヴァン・ヒュー氏をはじめとする多くの代表者が出席した。
写真:ナット・ティン
ホーチミン市フートーホア区のトランフー高等学校は、開校日に二等労働勲章を受賞した。
写真:ナット・ティン
党中央委員会委員、市党委員会副書記、ホーチミン市人民委員会委員長のグエン・ヴァン・ドゥオック氏(左)とホーチミン市教育訓練局長のグエン・ヴァン・ヒュー氏が、トランフー高校の教師と生徒に祝意を表した。
写真:ナット・ティン
写真:ナット・ティン
ホーチミン市フートホア区トランフー高校での国旗敬礼式
写真:ナット・ティン
写真:ナット・ティン
ホーチミン市フートホア区のトランフー高校の女子生徒たちが開校式に出席した。
写真:ナット・ティン
ホーチミン市スアンホア区マリーキュリー高校の女子生徒たちの美しさ
写真:NGOC DUONG
ホーチミン市スアンホア区にあるマリー・キュリー高等学校の開校式。2025年には創立107周年を迎えます。
写真:NGOC DUONG
今朝の開会式では全国で同時に国旗掲揚式が行われた。
写真:インディペンデンス
タンビン区のホアンホアタム中学校の生徒たちは、校庭に設置されたLEDスクリーンで生中継された全国開会式を視聴した。
写真:インディペンデンス
9月5日午前、トイトー幼稚園で行われた開園式および三等労働勲章授与式には、ホーチミン市党委員会委員、人民委員会副委員長のトラン・ティ・ディウ・トゥイ氏(左から7人目)、ホーチミン市教育訓練局副局長のレ・トゥイ・ミー・チャウ氏(左から9人目)をはじめ、多くの代表者や来賓が出席した。
写真:トゥイ・ハン
ホアフン区のトゥイトー幼稚園の子どもたちは、学校の開校日に自信に満ちたパフォーマンスを披露しました。
写真:トゥイ・ハン
ホーチミン市教育訓練局の副局長レ・トゥイ・ミー・チャウ氏(黄色のアオザイを着用)が、新学期の初日にホアフン区のトゥイトー幼稚園の児童を訪問した。
写真:トゥイ・ハン
「入学初日、母親は彼女を慰めました」
写真:ダオ・ゴック・タック
ホーチミン市カウオンラン区のトランフンダオ小学校5年生、ゴック・ディエップさんは、新学期の初日に1年生にお祝いの言葉を送った。
旗や花でいっぱいの、チョー・クアン地区のバウ・セン小学校の開校日、生徒たち。
写真:ダオ・ゴック・タック
9月5日午前、ホーチミン市ゴーヴァップ区にあるホンハー中等学校で開校式が行われました。式典には、ホーチミン市党委員会副書記、ホーチミン市人民評議会議長のヴォー・ヴァン・ミン氏をはじめ、多くの来賓が出席しました。式典では、学校は二等労働勲章と政府模範旗を授与されました。
写真:ダオ・ゴック・タック
9月5日の開校日のエルンスト・タールマン高校
写真:ダオ・ゴック・タック
新学期を迎えるホーチミン市マリー・キュリー高校の女子生徒たちの明るい笑顔
写真:NGOC DUONG
出典: https://thanhnien.vn/ruc-ro-ngay-khai-giang-o-sieu-do-thi-lon-nhat-ca-nuoc-185250905094651435.htm
コメント (0)